フェリーに乗って和歌山へ | ヤマネの徒然ブログ

フェリーに乗って和歌山へ

今回 和歌山への旅は くるま。 ブ~・・・(車)。

岡山から四国に渡って 徳島港から フェリーで和歌山港へ 船 

徳島港から南海フェリー「かつらぎ」 乗船 

 大型フェリー トラック・乗用車 利用客大いいのでビックリ

 (瀬戸内フェリー旅だと ほとんど利用客が無く存続大変そう 

     船旅の風景素敵なのですが 閉鎖されたりっぱな浮橋多く 寂しくなります。)


 かつらぎ  全長108m  427人乗り 徳島港入港
南海フェリー
南海フェリー オリジナルキャラクター

  高野きらら 阿波野まい  高校2年生  ですってスマイルくん
南海フェリー

甲板 太陽光発電システム設置
南海フェリー 南海フェリー

フェリー 徳島港16:30便でしたの 

フェリー景色sei 残念ながら徳島港(中央の山 眉山ビサン)だけです。

徳島港
夕焼け
徳島港

和歌山では 和歌山城そば 東急インに宿泊 (2016年4月1日経営変更されます)

和歌山城ライトアッぷ 綺麗でした

夕食は、「居酒屋 京五条」 で

和・洋・中 パスタもあるメニュー豊富 接客もテキパキと 料理美味しいおみせです。
京五条  外観・和風 内は洋風 満席カウンター席をつめていただき

新鮮なお刺身に主人好物のビーフカツ パスタにオムレツ他・・ 楽しく美味しく頂きましたうまい

翌日は かっての愛・紀州犬の里を訪ねての旅

道の駅で買った おいしいもん食べ 山里満喫しました音譜


山里  鯖ずし 練り物
お土産で買った 天然あゆ シメジの佃煮 和歌山みかん 野菜 美味しかったうまい
山里

備長炭 炭焼き小屋あと

山里 炭焼き

道を尋ねてトンネルの奥を訪ねると 一軒家 (お家の専用トンネルでした)

お忙しい中 親切に教えていただき ありがとうございました。.おじぎ

軒先のめずらしい提灯 まるちゃんのおばあちゃんおたずねしたら はてなマーク

江戸時代からあり お家の方にも 利用方法はわからないそうです。
山里  
山里

楽しい旅でした 音譜


yamaneko 御坊ランチBlog   道成寺Blog

  主人 徳島~和歌山 フェリー航路に乗ってみたくて ドタバタ思いつきの旅でしたが

   面白かったです音譜 AM仕事岡山~四国遍路3寺~徳島~和歌山泊 音譜