近畿36不動尊 27番 葛川息障明王院 雪景色
近畿36不動尊霊場 2014.12.7参拝
第27番 安曇山(あどさん)
葛川息障明王院(かつらかわそくしょうみょうおういん)
宗派 天台宗
不動尊 寄木内刳彩色の立像。秘仏(8月28日御開帳)。
住所 滋賀県大津市葛川坊村町155
JR湖西線 堅田(かたた)駅前より 江若バス・細川行きバスにのって(40分)
坊村バス停で下車 徒歩2分 道順は、簡単なのですが・・・大変
バスは、一日3便 朝8:50 13:56 18:45
堅田 琵琶湖 湖畔の宿 ビーロッジ琵琶 に宿泊して
細川行バス 8:50に乗車して出発

予想外 バスは、登山客で満席です。 坊村まで1100円程
山間を進につれ粉雪 トンネルを抜けると雪景色
隣あった中学生の少年
に聞くと
12月中旬を過ぎるとひざ丈ぐらい雪が積るそうです。
ババ
初雪 寒けど 雪景色ウキウキです ![]()
今頃は、雪積ってるでしょうネ 
坊村町 葛川案内マップ 堅田駅発・江若バス時刻表
ご朱印
三宝橋を渡ると右手山手側:境内 左手:納経所
:
本堂 護摩堂
Neko 乗ってきたバスが細川で折り返しでくるのですが、まだまだ時間がありますが
バス停に行くと おや? バス待ちの人々 ?
訪ねると 思わぬことに 京都大原行のバスが 直ぐ来るそうです。
運がいい 近畿36不動尊 第16番 三千院 へ行けます ヤッター ![]()
国道367号線 花折峠を越えて大原へ直行 バス賃(730円程)












