二十三士温泉 温泉とレストラン
夏の出来事ですが
高知・室戸方面へ遍路
土曜日 仕事を少し早めに仕舞い 一泊する事に
お宿は、室戸へ行く途中国道55号線沿いの
高知県奈半利 奈半利川の沿いにある
二十三士温泉に 素泊まりで宿泊
幕末の尊皇攘夷派23名の志士にちなんだ宿泊施設です。
泉質:塩化物泉 ぬめりのある お肌にやさしいお湯
内風呂 水風呂 打たせ湯 サウナ (循環式)
以前(10年ほど前)泊まった時は、露天風呂もありましたが、閉鎖されてました。
一人のんびり温泉に入れ のんびりできました ![]()
部屋着も作務衣風なので 行動しゃすくて助かります。
晩御飯は、近所の寿司割烹長門で
お腹いっぱい食べるつもりだったのですが
楽しみにしてた”うな丼” 本日品切れ 
お店では 軽く食事をして
二十三士温泉レストランで二度食べ ![]()
かっらと揚って 美味しかったです
ごちそうさま ![]()
Neko エー 残念です。
二十三士温泉 閉店のお知らせ
「平成25年9月20日をもって閉店いたします。」
温泉はどうでもよかった
が なぜか二十三温泉で温泉にめざめ
一時期は 友人と毎週 温泉巡りをした記念すべき施設だったので残念です。
(循環式で 特長ある温泉ではないのですが
温泉好きに
きっかけは ? わからないものです。 )










