仁尾八朔人形祭り
2013年9月23日 香川県三豊市仁尾町内で、
子供達の健やかな成長を願う古くから伝わる風習をもとに
仁尾八朔人形祭り (にお はっさく にんぎょうまつり)
仁尾町の民家が協力し お人形を展示したり
歴史上の物語やおとぎ話の名場面を再現展示
見学者は、町内展示場所の地図を片手にスタンプラリー
楽しく見学できました![]()
ご主人 御高齢で 制作を辞め お店閉店
これが最後の作品だそうです。
虎年の孫に 勇敢な張子虎プレゼントできました。
仁尾の張り子の虎 制作するお店ごとに 表情が違うので楽しい![]()
Neko 孫の家では、正月節句 に飾ります。
張子虎
虎はその昔より勇猛果敢な動物として知られ、また親子の愛情はきわめて深く、
「柔」と「剛」を持ち合わせた動物と言われている。
子どもの健やかな成長を祈る気持ちから、縁起物として飾られている。


















