こどもの守り神 津嶋神社夏季大祭 | ヤマネの徒然ブログ

こどもの守り神 津嶋神社夏季大祭

香川県三豊市 

瀬戸内海の海上に浮かぶ小島に祀られた津嶋神社

江戸時代(1706年)から子供の健康と成長の守り神として参拝されてます。

津嶋神社夏季大祭 ・・・毎年8月4日5日

一年一度 本殿の島に橋が架けられ(約250m)渡ることができます。

夏祭りに合せて年に2日だけ臨時駅「津嶋ノ宮駅」も開設され 

大勢の家族が参拝 音譜


津島ノ宮駅


ヤマネの徒然ブログ-津嶋ノ宮駅 ヤマネの徒然ブログ-津嶋ノ宮駅

電車が来ました・・踏み切りも駅員さんが手動で綱かけにこ    駅とハスの花
ヤマネの徒然ブログ-津嶋ノ宮駅 ヤマネの徒然ブログ-津嶋ノ宮駅

津嶋神社 鳥居 祈祷殿    まわりは松林です


ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社

ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社 ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社 ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社
ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社 ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社 ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社


つしま橋・・・別名「しあわせ橋」この橋を渡ると、子供・若いカップル・夫婦に幸せが訪れる

         とされている。 架橋1933年

          ※ 撮影 危険です お参り気にかかりますダイエットピー
ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社

潮風が気持ちいい 音譜

             夏季大祭(2日間)が終わると 橋板を取り外します。
ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社

橋を渡ると 本殿石段前にベビーカー

ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社


ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社 ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社

津嶋神社本殿

ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社


ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社

御神輿                  祠


ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社 ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社


ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社 ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社

津島 津嶋本殿からのながめ
ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社

津島・・・船とめ場でしょうか石段が数箇所あります。

ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社


ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社  

ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社


子供のお祭り 楽しい屋台  音譜


Neko近くに浦島伝説の半島もあり 以前 竜宮城Blog かと勘違いしたことから

   津嶋神社を知りました。 いつか参拝と思いつつ やっと今年お参り

   子供(大人になっても)や孫 健康と成長をお祈りできました キラにこ


  ヤマネの徒然ブログ-津嶋神社夏祭り   ベビーカー ベビーカー ZAPP ライム ベビーカー ベビーカー・・・あかちゃん1 あかちゃん2