蔵元の雛人形  勝山 | ヤマネの徒然ブログ

蔵元の雛人形  勝山

2月27日 日曜日 晴天 太陽 青空

主人の友人やご家族(十数人)と 久しぶりにおでかけ  


今回の旅は 鍋シリーズ 第?回目 (いつもは主人友人達)

”すっぽん料理 と 源泉掛け流し温泉 でのんびり親睦会”

場所は 湯原温泉郷 ”郷禄温泉 郷禄館”


食事時間は 13:00~ ですので

岡山 集合 9:00 出発・・・・くるま。 くるま。R 車 ブ~・・・(車)。

寄り道 寄り道 音譜

最初は 岡山県勝山 の 蔵元「御前酒造」でお買物 

店の奥から 新酒の良い香り 笑2 

右手 お酒販売所 ・・・店内は、御前酒蔵から取り出したお雛さま

ヤマネの徒然ブログ-ひなまつり1 ヤマネの徒然ブログ-ひなまつり2


第13回”勝山のお雛祭り”  3/3~3/7 準備中

蔵元に伝わるお雛様 一部拝見できました よかったキラにこ


ヤマネの徒然ブログ-ひなまつり4  
屏風も 華やかです
ヤマネの徒然ブログ-ひなまつり3

可愛い干菓子  お多福さん愛嬌たっぷりです
ヤマネの徒然ブログ-ひなまつり5 ヤマネの徒然ブログ-ひなまつり6

ヤマネの徒然ブログ-ひなまつり10



ヤマネの徒然ブログ-ひなまつり7 → ルーペ上段中央左のお人形さん

茶髪・・知人* 「黒髪が変わったのかしら」

     店員さんレディ「蔵にしまわれていた昔からのお人形です」

何時代の物か判りませんが 目を引くお人形さん 
ヤマネの徒然ブログ-ひなまつり9

古民家で拝見するお雛様  いいですね キラにこ


Neko 3月3日 いっしょに旅した主人友人から すてきな絵てがみ音譜

 春よこい 早くこい
 ヤマネの徒然ブログ-春よこい  上記のひな祭り干菓子