ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
四国霊場 29番札所 国分寺 (こくぶんじ)
仁王門を入ると正面に柿葺の本堂
本堂 (前に しだれ桜の木) 鐘楼
大師堂 ・・・土佐藩藩主 山内豊策公再建
「ひとこと地蔵」さま・・一心に祈るとひとつだけ願いごとを叶えて下さる
今では 「酒断ち地蔵」さま
参拝されたがの酒断ちをお願いをすると、がたちどころに酒断ちされ
このことが高知新聞の読書欄にのり”酒断ち地蔵”として有名になったそうです
四季折々 美しい庭園を通て納経所へ
杉木立の下 ベンチで休憩 ここちよい風 気持ちよかった
Neko