向島兼吉通り 散策   尾道 | ヤマネの徒然ブログ

向島兼吉通り 散策   尾道

尾道渡船で向島へ

親戚のパン屋さんは、桟橋より向島兼吉(かねよし)通りぞい500~600m先です。

しかし、寄り道大好きな私・・・ ふ~ら ふ~ら 散策3

まずは、畳屋さんの二階のステンドグラス店 「neoglass] へ

トン トン トン と階段を上がると 可愛らしい扉 ドア

オーナーが制作されたステンドグラス と ガラス製品のお店です。

きさくで素敵なオーナーと楽しい会話 見学ありがとうございました。
ヤマネの徒然ブログ-neogulass 1  ヤマネの徒然ブログ-neogulass
  歩く・・・  ルンルン♪・・・・
親戚は通越して 次は赤レンガ壁の向島紡績跡へ

第二次世界対戦中この建物は、米英捕虜収容所で、ここから造船所に

強制労働をさせられ、英兵23名の方が亡くなられたそうです。祈

その向かい側に昔ながらのラムネ屋(後藤飲料水工場)さんがあります。

昔なつかし ラムネ・クリームソーダー・ミルクセーキ・・・ 
ヤマネの徒然ブログ-赤レンガ  ヤマネの徒然ブログ-ラムネ屋
そろそろ親戚へいかなくては。 

道をもどれば・・・・(またまた寄り道) 入り江に こいのぼり

  ヤマネの徒然ブログ-こいのぼり     ウキウキ    歩く
やっと従兄の「住田パン」に到着できました。

大正創業の昔ながらの 手作り焼きたてパン屋さんです。

        ネジパン・あんぱん・メロンパン・・・  あんぱん  めろんぱん 

ヤマネの徒然ブログ-住田パン 食パンヤマネの徒然ブログ-ねじぱん3
調理パンも沢山   美味しー そのうえお安いです 
今回は、尾道を散策中 あんパンを間食にラムネを飲んで出発 うまうま
 (我が家は、昔ながらの食パンが好きで、プップー立ち寄ったおりには大量 おかいもの )


Neko 楽しかった ごちそうさま