尾道 郷土料理 どらねこ
べッチャー祭り当日 久しぶりに 千光寺山を散策
吉備津彦神社から細い路地を登って行くと
郷土料理 ハテ わかりません  
 ![]()
ちょうど女将さんが店先へ  お昼 いただきます   
狭い階段を登ると 窓いっぱいに広がる尾道の町並みと海
郷土料理 四季膳 1500円 四季膳煮魚つき 2000円
四季膳オーダー お茶は、セルフです。
         「がせつ」                   「いぎす豆腐」    「ままかり卯の花寿司」
賀節 (がせつ)・・・ほうれん草 と アナゴ の和え物   (彩りに、菊の花弁をちらして)
いぎす豆腐・・・・・・海藻・いぎすを煮とかして固めた物。 タレ 酢味噌
卯の花寿司・・・・・酢味にしたおからを ままかり酢じめで、にぎり寿司
子供のころ、叔母が小魚・このしろ で作っていたのを思い出しました。
           子供のころは、お魚・お肉嫌い 今では美味しく いただきます ![]()
「ままかり」と言えば 岡山名物では・・・ 瀬戸内海つながってます ハイ 
身体にやさしいお食事でした。 ごちそうさま
窓の外から お祭りの音 行かなくては 坂道気をつけて ・・・
山陽本線ガード下を通って旧2号線の向うは、商店街そして海岸通り
  Neko 











