閑谷学校  紅葉 | ヤマネの徒然ブログ

閑谷学校  紅葉

岡山県備前市 旧・閑谷学校 

江戸時代に作られた藩営の庶民学校で、一対の楷(かい)の木が

 紅色黄色に紅葉し 美しいことで有名です。

今回初めて、紅葉の時期 閑谷学校に行く事ができました。

ちょうど 人もまばらで のんびり 自然を満喫できてよかったです。



講堂 (国宝)
  閑谷学校  講堂 (国宝)                         楷の木


              講堂 紅葉

火除山 校舎への道 資料館


閑谷学校を取り囲む 立派な石垣。 右手芝生は、人口の丘が広がる火除山。 

火除山 東側に、講堂(国宝)や閑谷神社など古い建築物があります。

石垣と火除山の間につづく道を行くと 学舎(現在資料館) 


主人の祖父は、明治時代になりますが 自転車 自転車で備前から 

(10Km以上離れていると思うのですが) 学校 学校にかよった話を聞き 

又 子供が、小学校で宿泊学習にいった事を思い出します。

  

 ドライブ。  Neko  秋