遍路と鯨 | ヤマネの徒然ブログ

遍路と鯨

四国霊場第27番「神峰寺」にて
神峰寺

 10年前ふとしたことがきっかけで始めた「四国遍路」
鯨の皮 いつのまにか夫婦そろって四国大好き人間になっていました音譜

 さて今回は室戸方面へ。霊場の参拝を終えつぎはお楽しみのグ・ル・メチョキ

 海の駅「とろむ」ができてるぅ~

さっそくのぞくとイカ干しがクルクル合格まわり、新鮮な金目鯛や元気に動く「とこぶし」その中でも目を引くものが…それは「鯨の皮」でした(写真参照→)
 
よくよく見てみると広島県の尾道の名物「鯨羊羹」そっくりではありませんか!?逆かな…?

 他にもトマト・にんにく・びわ・文旦…とついつい
鯨羊羹

お買い上げ。私たちが訪れたときは人はまばらで

のんびりとした雰囲気でした。こんなお店私は大好きですラブラブ 

 昼食は道の駅「キラメッセ室戸」にて。主人は定番の「鯨の唐揚げ定食」(団塊の世代はみんな懐かしがる一品!!

太平洋に水平線に広く澄み渡った青空。

「よか一日でした!!グッド!


(By Y.Neko)

        

太平洋!