自分の勘を信じよう(*^^*) | びぃだま母ちゃんのBlog

びぃだま母ちゃんのBlog

自然農法で野菜を作り、住宅街に建てた小さなログハウスのお店【憩い広場びぃだま】を営むアラカン夫婦の日常
夫婦とも持病があるポンコツ夫婦なので、二人で一人前のニコイチ夫婦。
営業は週2〜3回程度一組限定完全予約でのんびり楽しみながら行っております。

最近、ふと昔のことを思い出すことがあって・・・

学生の頃に食べた【オムうどん】を思い出し、急に食べたくなった。

ので、今日のランチはこれ。

本当は、玉子で包まれているのだけど、それには2〜3個の玉子が必要。

なので、1個分の薄焼き卵をソース味の焼きうどんの上にのせて・・・
上にソースやマヨネーズをかけるというスーパーハイカロリーな食べ物(笑)

中の焼きうどんは薄味にしたよウインク

腹ごしらえが終わったら、実家からもらってきた大根と玄関先に置かれていたご近所さんからの戴き物の大根。合計3本で秋田の郷土料理【ナタ漬け】を作ってみた。

こんな風に、皮もむかずにナタでザクザク切っていくのです。

樽が大きいので、貰ってきた白菜も一緒に塩漬け。

外葉で蓋をして

重しを乗せて

蓋が閉まるくらい沈んで水が上がったら、あら漬け終了。

ナタ漬けって、本当は米でお粥を作って漬けるの。
米が発酵して酸っぱくなった時が最高に美味しいんだよね〜

12月28日に開催される【びぃだま忘年会】に出したいと思っているので、今回はお粥ではなく塩麹を使って作ってみようかと思ってます。

上手くいくかは・・・

わかりません💦

野菜コーディネーターの端くれ!!

自分の勘を信じよう爆笑チョキ


今日は、寒いですね。
リコピン、ストーブの前でスヤスヤ💤