金曜土曜、「カヴァパリ」の本番であった。

二本立てというのもあるけれど、今回は本当に大変だったし、疲れた。

「カヴァレリア」の方は、一度経験もあるし、そんな複雑な音楽ではないので、問題に思っていなかったんだけど、「アカザ」の合唱で、途中でむせて咳を押さえていて歌えなくなってしまった。

ああ、それまでノリノリで歌っていたのに、なんというテイタラク。

まあ、他の部分はうまくいったと思うけど。

ただ、一番最後の「アー!!」がやっぱりハーモニー変だった。

自分が正しくだしたつもりでも、他が色々?なので、はたして自分は正しかったのか、よくわからない(笑)

まあ、ランダムな声の方が叫びらしくはあるかもしれないけど・・・

ここ、こんな難しかったっけ?と思い、前回の公演の楽譜を見たら、×されて「なし」と書かれていた。

できなかったから、どうせ影歌ということで、ソリストだけが歌ったってことなのかな。

一応、それ以外はまあまあうまくいったと思っている。

問題は「道化師」

これは難しい。

本当に難しい。

一度、うすくやったことはあるけれど、その時の合唱はほとんどがカットされていて、実際の合唱の30分の1くらいしか歌わなかった。

今回、フルバージョンの合唱だったが、まあ難しいこと!

歌詞がまず難しい。

同じ音型で、言葉が違うパターン、頭の単語が「チェル」「ケ」「ヴィア」「ペル」で始まるフレーズがややこしい。

そして、転調も激しく、そして歌い手の予想をはずす転調で、これも難しい。

動き回りながら、

「次はヴィア」

とか、考えて歌っているのは、きっと目が虚ろというか、もしかしたら白目向いているかも。

とにかくカオスな状態なので、指揮を見ないで出ている人もいるようで、なにやら拍からはずれたり・・・そうすると掛け合いで出る方もずれていって・・・・・・まあ、とにかく大変なのである。

ピッチ正しく取りたいとは思うけれど、カオスなので、もう何が何やら・・・

ああ、大変。

ようやく席についたら、ホッとする。

しかし、芝居を見ている間にも、反応するところがあって、

「コーマレ・・・」

のところが落ちやすい。

芝居を笑いながら見ていると、終わっているのである。

そして、最後の殺人シーン。

子供の目の前で二人殺されるって、なんて話なんだろう。

まあ、とにかくとにかく大変であった。

1幕も大変なんだけど、それでも最初のカオス状態も無事歌ったし、鐘の合唱もバッチリといい感じ。

2幕、がんばったけれど、やっぱりポロポロと落としたところがあったような・・・というのは、忙しすぎて自覚する暇もなかったのである。

今までやったなかで、「マノン・レスコー」がとにかく大変と思っていたけれど、「道化師」もかなり難しい。

もしかしたら、マノン以上かも。

まあ、そんなこんなで色々大変だったけれど、見に来た友人は、今まで見た私の公演の中では、一番良かった的なことを言っていた。

ソリストがうまかったしね。

そして、

「合唱難しかったでしょう」

との言葉も。

観客から見ても大変さがわかる合唱なのね。

あ、「マノン・レスコー」は合唱すごく大変なのに、観客にはそれが伝わらないんだよね。

ともかく、色々あったけれど、終わってほっとしている。

 

 

荒川オペラシリーズ 第67回公演 「カヴァッレリーア ルスティカーナ」「道化師」

2024年3月15日(金)18:00開演

     3月16日(土)16:30開演

日暮里サニーホール

 

[2024年3月15日(金)16日(土)]