今日の観察-day14





今日初めて、

「創造軸を立てる」ことができた。

ホントに、人生初口笛

“こういうことか〜”という体験を検証する。


今日一日、「ゆとり」を軸に立ててみた。

そこから、様々なことが観察できた。

まず、所作が変わったこと。

姿勢や動きが、自然と変わる。

さらに、時間の使い方を無意識に

チェックしてる自分がいた。

ここからは、

ゆとりがあるなら

ギリギリまで粘らないことが分かった。

自然と切り上げるカンジ。

これって、いわゆる「貧乏マインド」だわ。

“もう少しだけ!”みたいな。



もう一つ大きな変化は、

相手の言動に対して反射で返さなくなった

こと。

相手の言葉と反射の間に、

隙間ができたイメージ。

これを「緩み」と言うのだと思われる。

詳細としては、

保身が働かず、相手の主張に対して

考えを巡らす時間を持てる自分がいた。

ほほぅ〜!!

「金持ちケンカせず」だねびっくり


眼の前の現実は過去の再現なので

現在地を知るには必須だけど、

過去を追ってばかりじゃ未来は創れない。

その日その日の創造軸を立てることで

進化が促進されると推察したところで、

今日の課題。

「今日の私が明日の私を創る」意識の下で

創造軸を立てる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


お読み頂きました皆様、

本当にありがとうございました。