ここ数年増えてきたヴィーガンコスメってどんなもの? | 化粧の日本史ブログ by Yamamura

化粧の日本史ブログ by Yamamura

昔の化粧から今の化粧まで、
化粧と社会、化粧と文化に関する
さまざまな話題をとりあげていきます。









サイト内の文章・写真などの複製、無断転載を禁止します

動物由来成分を一切配合しないだけでなく、動物実験もNO!!

 

こんにちは、山村です!

ここ数年、ヴィーガンコスメと銘打った

化粧品を見かけるようになりました。

でも、それって何はてなマークという人は、

まだ多いと思います。

 

そこで今回は、

ヴィーガンコスメについて深堀りしてみましたビックリマーク

 

一言でいえば、

ヴィーガンコスメとは、

「動物由来成分を一切配合しない」化粧品。

 

肉、魚、卵、乳製品由来の成分のみならず、

ハチミツやミツロウも使いません。

 

よく一緒に使われる言葉に、

クルエルティーフリーがあります。

 

日本語に訳すと、

「残虐性がない」という意味ですが、

ここでは「動物実験をしていない」

ことを意味します!!

 

ヴィーガンコスメは、

動物由来の原料を使わないと同時に、

動物実験を行わないことを提唱していることが多いのです。

 

なぜそうなのかを知るために、

ヴィーガンの考え方を紹介しましょう。

 

ヴィーガン(vegan)という言葉が

使われるようになったのは、

1944年にイギリスでヴィーガン協会が設立されてから。

 

もともとヴィーガンとは、

ベジタリアン(vegetarian)を略した造語

だったのですビックリマーク

 

現在のヴィーガンは、

「人間は動物を搾取することなく生きるべき」

という信条のもと、食事については、

加工時も含めて動物性原料を一切使わない

「完全な菜食主義者」であると定義されていますにんじん

 

卵や乳製品は食べていいベジタリアン

とは違うのです。

 

ヴィーガンは、

毛皮をはじめとする皮革製品や、

シルク・ウールを着用せず、

動物実験に反対しています!!

 

近年は、地球環境問題や動物愛護などへの

取り組みが求められる社会になり、

人々の価値観も変わってきました。

 

ヴィーガンの思想は、

そうした今のトレンドと重なる部分がある

と言えるでしょう。

 

私たちが暮らす地球の未来のために、

今できることをビックリマーク

 

上記のような背景のもと、

化粧品にもヴィーガン処方が登場したのですビックリマーク

 

ヴィーガンコスメのブランドを、

いくつか紹介しましょう。

 

まず最初は、

1978年創業のアヴェダ(AVEDA)ラブラブ

 

アヴェダは2022年4月現在、公式ホームページで、

「アヴェダがついに100%ヴィーガンになりました。-いま、そしてこれからも。」

と、ヴィーガンコスメのメーカーであることを、

鮮明に打ち出しています下矢印

 

 

詳しく知りたい方は、

下記にあるアヴェダの公式HPをチェックビックリマーク

 

 

すべてがヴィーガンコスメであることを標榜する

メーカーがある一方、

クリーンビューティコスメを売りにした

ベアミネラルのように、

HP上にビーガン製品だけをまとめて表示したメーカーもあります下矢印

 

 

また、トレンドを取り入れるのに機敏な

韓国コスメも、ヴィーガンコスメが多い

と、個人的には思っています。

 

日本に入っている韓国コスメでは、

ベージック(BEGIC)が、

ヴィーガンスキンケアと銘打って、

スキンケア商品を販売していますラブラブ

 

ベージックは2018年創業で、

日本上陸が2019年。

ヴィーガンであると同時に、

クルエルティーフリーも打ち出していますキラキラ

 

また、2017年に韓国で創業した

ディアダリア(DEAR DAHLIA)も、

ヴィーガンコスメとして人気です。

 

ディアダリアは2018年に日本にローンチ。

昨年11月から、銀座三越でも取り扱いが始まりました。

 

化粧品のトレンドも、

その時々の、社会の情勢を反映しています!!

ヴィーガンコスメは日本に定着するのか。

今後も状況をチェックしていきたいと思っています。

 

次回は4月30日頃更新予定。