さらに雨と脳ミソ検査?(笑)&龍馬像。 | 山もっティの独り言。

山もっティの独り言。

「被災地と共にある」


前の記事に追加しまして、さらに

雨で体調悪化してますのと、脳ミ

ソのお検査があるので、特急列車

に乗って長距離移動中です。自分

で運転しなくていい分マシですが

長旅はシンドイです(汗)

龍馬像は首は粘土を盛り付けて、

顔は少し削ったり掘ったりしてい

ます。まだまだね。

NHKのアマゾンに関する特集の

再放送があったので観てました。

ピラルクを釣り上げたら1,5メー

トルですと。最大では4メートル

にもなるピラルクですが、今回の

はまだウロコも銀色で、叩くとポロ

ポロ剥がれてますね。2メートル

のピラルクをどっかの水族館で見

ましたが、ウロコが真っ黒で鎧の

ようなウロコでした。ピラルクよ

りも大きくなるとしてピライーバ

が紹介されていました。その大き

さというのは、長さも含めての物

なのかはわかりませんが、番組で

は大人が2人でようやく持ち上げ

ていました。

カワイルカの肌の色にビックリ!

カバさんのようなピンクとグレー

で、どちらかというとピンクはカ

バよりもブタさんに近いピンク。

進化の祖先が近いのかもですねん

。ジャガーが雨季で水に浸かった

森林では下に降りれず、樹上から

取材班をギロリ。高い場所に登っ

たニャンコとほぼ同じ表情仕草w

未開の民?イゾラド。番組予告が

多すぎて混乱中(汗)イゾラドでな

い人々を襲撃したりの再放送が今

夜?(投稿時点でいえば昨夜?)

数日前にはイゾラドを百数十日に

渡っての取材が放送されていまし

た。生まれたばかりの赤ちゃんは

精霊で母親は抱き上げようともし

ない。精霊のまま森に返すか人間

として育てるのかは母親が決めな

ければならない。この番組の取材

班は彼らの許しを得ながら長期に

渡る取材を行っており、前に見た

番組の取材班が最後には恨み言を

言われながら追い出されたのとは

全く違っていた。番組予告でさら

に、イゾラドが最後の1人になっ

たと言っていた。以前に見た再放

送からすると激変である。文章が

長くなったついでにもう1つ。ふ

と思いついた話。スーパーの野菜

売り場で「長芋」を見て思ったん

ですが、長芋の中には、実は長さ

が1万キロメートルぐらいあるの

があって、まだ人間には見つかっ

ておらず、しかもその長芋も自分

だけがそんなに長いとは知らずに

生きて?いる…(汗)なんてアホな

話を考えたり(笑)小学生の頃に、

「続・わらしべ長者」なる話を創

り出し、先生をかなり感心させた

コトがあるそうですが、私本人も

その話の内容は全く覚えておりま

せん(笑)