古代ギリシャ展&龍馬像。 | 山もっティの独り言。

山もっティの独り言。

「被災地と共にある」

161106_221513616.jpg

ようやく古代ギリシャ展に足を運

ぶコトが出来ました。約4時間見

ました、時間は足りないぐらいで

した(苦笑)それにしても、日本の

縄文時代ぐらいなのに絵唐津のよ

うな絵から神々や競技者や緻密な

文様がビッシリ描かれ、フレスコ

画などもよく残っていますよね。

ブロンズや大理石の彫刻は、有名

過ぎるモノは来ていなくても見ご

たえがありました。

古代オリンピックでは、勝者には

彫像を造る権利が与えられたそう

です。基本的に神々が彫像となる

社会で、自分の彫像を残せるとい

うのは非常に栄誉なコトであった

でしょう。そして私が龍馬像を作

る理由や意義も同じような気がし

ています。つまり賞賛されるべき

業績や成果を残した人々こそ彫像

を残されるべきだと。その業績を

讃えるためには、似ても似つかな

い姿では逆効果となるし、さらに

は崇高な精神や魂が宿るような像

でなければならない気がするので

す。色々言ってますが私も全然で

して(苦笑)いずれにしてもルネサ

ンスの巨匠たちにも影響を与えた

古代ギリシャを満喫出来て良かっ

たです。