日付は変わりましたが「山の日」
でしたね。ジツはコレ、
「山もっティの日」を作るための
フラグ(伏線)なんです(笑)
とりあえず、11日が山の日にし
てありますが、将来的には10日
が「山の日」、そして11日が、
「もっの日」となり、12日が、
「ティの日」となる訳です(笑)
長崎原爆の日と、お盆に挟まれた
この間が3連休となります(笑)
「山の日」は「海の日」に対して
のアレだろ?という推理が成り立
ちやすいだろう…と、ここまでは
いいとして、「もっの日」に関し
ては何なんだ?となるかもしれま
せんね。「モツ鍋かな?」という
推理を定着させるために、新たに
モツ鍋用のスープのモトを商品化
しましてテレビCMも作ってバン
バン流します(笑)
その後、「ティの日」制定を発表
する運びです。「ティって何よ?
」という疑問には諸説提唱される
べく、様々なブームを巻き起こし
ます(笑)つまり、Tシャツブーム
さらに、ミルクティーなどの紅茶
ブーム、さらには野球の打撃練習
のため多数のボールをホイホイと
上げてもらい、打ちまくるティー
ブームなど、「ティー」の付く、
あらゆる分野のモノを広める訳で
あります(笑)そうやって世間的に
「山の日」「もっの日」「ティー
の日」は全く関連の無い日だと思
わせる訳です(笑)
ジツはこの3連休がワタクシの名
である山もっティから来ている事
は巧みに隠されて行きます(笑)
しかし、このブログの読者の方々
だけはこの秘密が秘密でないので
あります(笑)
※信じるか信じないかは、アナタ
次第っ!(笑)