胃腸炎。 | 山もっティの独り言。

山もっティの独り言。

「被災地と共にある」

山もっティの独り言。-2013051811490000.jpg

モーレツにオナカを壊しました。

ウイルス性の胃腸炎とのコトでし

たが、下痢の脱水症状がズイエキ

漏れの症状も悪化させ、地獄を見

ました。まだビミョーにオナカが

ゴニョゴニョ言ってるので、相当

しつこいようです…。

龍馬像もここ数日ノータッチです

ね。写メは亀山社中の資料館の方

で購入した龍馬サン湯飲みに押し

てあったスタンプです。亀山社中

は、長崎市が運営している有料の

施設と、金額はお任せの寄付金で

入場できる資料館が近くにありま

す。後者の資料館のお土産で購入

した湯飲みです。

このスタンプをさっき良く眺めて

いたら、有料の亀山社中跡にある

「龍馬サンが寄りかかっていた、

床の間の柱」が描かれているよう

です。亀山社中跡がまだ長崎市の

運営でなく、個人か民間で公開を

されていた頃は、龍馬サンが寄り

かかったこの柱は、龍馬ファンが

手で撫でるために黒光りしていま

した。今はリニューアルオープン

の工事の際に柱が磨かれ黒光りも

していないので、皆さん気づかず

に横の複製品のピストルやブーツ

などに目線が行ってますがやはり

私などにとってはこの柱に触れて

龍馬サンが昔そうしたように寄り

かかるのがお決まりパターンです

(苦笑)

亀山社中の入口は現在とは反対側

にかつてあったそうで、龍馬サン

のポジションは上座で来客が良く

見える席というコトのようです。

しかしこのスタンプの絵を見ると

天井が低くて、京都の「近江屋」

に少し似ている気もします。龍馬

サンは近江屋でも、あまり警戒し

なくてよい日には、こんな感じで

柱に寄りかかっていたのではない

かと想像します。暗殺された場所

はいつでも逃げられる、窓に近い

所。逃げさせなかった襲撃者が見

事だったと言うべきか…。