最近の気づきや気になる事など。 | 山もっティの独り言。

山もっティの独り言。

「被災地と共にある」

先日、NHKを見ていたら、大河ドラマ「龍馬伝」で小曽根乾堂?を演じておられる本田博太郎?氏がびびる大木らとトークする番組がありました。(?が付いているのは誤字かもしれないので)
渋くて謎めいた雰囲気の本田氏ですが、昔の大河ドラマ、「徳川家康」で本多正純役で出演されていたそうです。コレはたしか子どもの頃に見てたわい、と思い出していたら、当時の本多正純を演じている写真が出て「あー山もっティの独り言。-bikkuri.gifこの顔は見覚えがあるぞ」と記憶がよみがえって来ました。
本田氏は、若い頃の自分を恥ずかしいとおっしゃっていましたが、それもあるけど、濃すぎるドーランやむさ苦しい髪型やメイクも恥ずかしかったのではないでしょうか?(笑)
さて、その番組中に本田氏が共演した夏目雅子さんが演じる「お市の方」の映像が出てきました。この世のものとは思えぬ程の美しさです。美しいだけでなく可愛い、可愛いと思って見ているとやはり美しい…う~ん( ̄~ ̄;)表現に困ります(笑)
そういえば、本田氏の若い頃のは写真一枚で、夏目雅子さんのはちゃんと当時のビデオテープが流れて…
この違いは何なんでしょうか?(笑)
さて、今日で長崎市で開催中の「実録・坂本龍馬展」も終わりです。4回行きましたが、もう少し見ていたいような名残惜しさはあります。新発見の後藤象二郎の写真も見たかったですね~。もう少し早く発見されていたら限定公開されたかもしれませんね。
 
話は変わりまして、先日、知り合いの歴女と歴史以外の話をしていて、こんな話になりまして。「女の兄弟がいる男性はあまり性犯罪に走らない。」という内容です。山もっティには妹がいますが、それで性犯罪に走らずに済んだってコトでしょうか?(笑)
ただ、一方で母親や親戚のおばちゃんからこういう事も言われました。
「女の兄弟のおる男の子はスケベになるったいね~」と。
まぁ、スケベだと言われると思い当たるフシは無きにしもあらずですが(笑)どちらかというとムッツリ…あっ、墓穴を掘っている気がするのでココでやめときます。
すると何ですか?歴女と母親の説を総合しますと、山もっティは「性犯罪には走らないスケベ」ってコトでしょうか?(笑)何か納得行かないんですけど~(笑)
 
話はまた変わりまして。唐津くんちに行きたいと思っていましたが、行きませんでした。急に冷え込んだせいか骨の痛みがひどかったです。無理すれば行けそうな気もしましたが、また来年にチャレンジしてみます。あの鯛の曳き山が動くところはどうしても見てみたいです(笑)
 
また長くなってきたのでこの辺で…