富士山🗻は、活火山
必ず噴火する火山

江戸時代に大噴火して、火山灰は日本橋まで到達したのです。


元禄のあとの宝永年間に爆発によってできた山⛰を宝永山と名付けた。

2020.1.19山本有二撮影

手前の白い穴が噴火口、その手前が宝永山


日本🇯🇵は、プレートが押し合い圧し合いしています。


その境目の圧力の影響が、地震津波になります。



日本列島には、二つの大きな亀裂があります。


南北に亀裂があります。
この線で、西日本と東日本に分かれるのです。

もう一つは

中央構造線
東西に亀裂があります。

プレートと亀裂が火山活動を生み、地震津波の震源地になるのです。


北米プレートとフィリピン海プレートの境目
糸魚川静岡構造線と中央構造線との境目

丁度その境目が交差する地域に富士山が存在するのです。

宝永大地震が、日本史上一番巨大な地震と言われています。

宝永の年表

この宝永4年にマグニチュード8〜9の巨大地震が起きていますが、その49日後に富士山の大噴火が起きています。

これは、連動していると見るべきでしょう!


本も出ています。