【テーマ】

『地銀消滅か!?その現状 生き残り策はあるのか 地銀再編の現状と今後』

 

 スルガ銀行の不正融資問題で7日、第三者委員会が調査報告書を取りまとめ、役員を含む行員らの関与や、不正が常態化していたことが明らかになった。

 スルガ銀行は全国の地銀が経営不振に陥る中、個人投資家を対象にした不動産融資で利益を上げていたが、今回の不正発覚により、急成長を遂げたビジネスモデルにはブレーキがかかる形となり、最悪の場合、刑事責任を問われる可能性もある事態となった。
 マイナス金利政策やフィンテックの発展など、銀行を取り巻く環境が厳しくなっているなか、地域を支える地方銀行は、経営悪化が著しく、支店閉鎖や統合・合併など再編の波にさらされている。

 地銀が生き残るためにはいったい何が必要なのか?停滞する地方経済を支える地銀が目指すべき方向はどこにあるのか?
 山本元金融担当相、五味元金融庁長官、元銀行員の津田氏を迎え、地銀の現状から金融再編と地方再生の行方などについて徹底議論。 

 

BSフジ LIVE プライムニュース(2018年3月14日)
ハイライトムービー

前編 後編