{970F6A3F-EB39-401F-B004-45E28331EA6C}

日本は、2016年からマイナス金利に入った。
世界的に金利が低下しています。

{60312EF4-6166-4A55-8A34-1223F660B5B5}

しかし、プラス金利なら、預金に利子がつくのに、マイナス金利では、格別預金者には何も関係が無い。どういうことになっているのか?

{332D9381-7478-4D56-9767-008E19BCDB00}

今日2018.2.16の日経新聞によれば、マイナス金利とは、銀行が日銀に預けている当座預金勘定だけの問題と言うことになる。事実国民に現金預け入れの手数料負担は無い。
国民に何か影響があるのではないか?と言う疑問は残ります。間接的に影響はあります。

{520C1CEA-20D9-4FB2-AE71-D9015319F5FD}

国民としては、個人で、預金金利は減ります。借金は、貸出金利がへるので楽になります。
銀行は大変。

{DC98AA8A-04B6-42C7-B172-766787B05960}

お金を稼ぐ💴貸出で利益にならないのです。
{D364C2EF-F035-4E05-85C1-7B4FDF491BD5}

預金量が多くなっても、貸出が増加しても、銀行は、利益が出なくなりました。
{F0DE5C0A-68F9-4344-B733-F015A9F12764}

大変です。日本の経済は、市中銀行が資金供給をする仕組みになっています。銀行は、将来伸びる企業を教育的指導をしながら、共に利益拡大してきましたが、今は、そんな余裕、つまりリスクを取ることができない状況になってしまいました。
{F665E47D-8D30-4AD1-AEFF-470B54E3A063}

世界的に金利低下です。日本は最も低くて、米国との🇺🇸金利差が、為替の変動、株価への憶測を呼んでいます。
だから、米国がクシャミをすると、日本が🇯🇵風邪をひいてしまうのです。
いつも、日米間の微妙な関係が、市場の動向を決めています。
株価も、日経平均=為替変動1円×300+18000円
式になりました。円高になると、300円下がり、円安になると、300円上がると言うものです
{EE26CF67-649D-4300-9799-80FAAE7C83DC}

現在、米国要因以外で乱高下していません。中国、台湾、ロシアの景気と連動し始めるまで、しっかりと米国🇺🇸を観察することが重要です。
今後、金融緩和をイエレンさんのあとの、ペリーさんが、いつ何をするかです。