今回の参議院選挙の比例代表の結果、

122万6413票をれいわ新選組に、

99万2267票を山本太郎に、

合計で228万764票をいただきました。

総務省発表

 

私たちのグループで唯一の選挙区。

東京選挙区で立候補をしてくださった、

野原よしまささん。

基地問題や消費税増税による沖縄の人々の窮状、

創価の改革を訴えて、21万4438票をいただきました。

都選管発表

 

東京選挙区の議席獲得は至りませんでしたが、

堂々と素晴らしい戦いを展開して下さいました。

準備が間に合わず短い期間で、ここまで票が積み上がったのは、

損得ではなく、どこまでも真っすぐな、

野原さんのお人柄を評価いただけたのだと考えます。

 

さて、今回の選挙を振り返ると、

山本太郎の議席は守れず、

加えて、全力で戦ってくれた7人の素晴らしい仲間を国会議員にできなかった。

 

その責任は全て私にあります。力不足でした。

申し訳ありませんでした。

 

一方で、6年前の東京選挙区の山本太郎1議席から、

今回、倍の2議席になったうえ、政党要件を獲得できました。

 

山本太郎の議席は失いましたが、

れいわ新選組としては大躍進です。

 

ALSの舩後さん、重度障がいの木村さんを

国会議員として送り出すことができました。

れいわ新選組流のパリテですね。

生産性で人間の価値を測らせない社会、

誰も切り捨てられない社会への第一歩です。

 

それに加えて、今回私たちのテーマであり、

皆さんと目標としていた一つ、

「市民の力で国政政党を作る」、が実現しました。

すべては、あなたのお力のおかげです。

 

一週間のおかずを一品減らして捻出した千円。

1日の自分へのご褒美だったコンビニスイーツを数日諦めた500円。

帰りの電車賃を財布に残して、街宣会場で絞り出した200円。

底の擦り切れそうな靴を買い換える為においていたお金。

老後の資金を切り崩して工面してくださったお金。

みんなの思いが積み上がり、

4月10日から7月20日までに、

4億205万円に。

 

1日の空き時間が少しでもできれば、

ポスターを貼るためにコツコツ歩いてくれた。

雨の中でもチラシをポスティングしてくれた。

周りにどう思われようと、広げるために人に会ってくれた。

電話やSNSでも広げてくれた。

みんなの思いが積み上がり、

228万764票に。

 

 

あなたが、

ない時間を削って、なけなしのお金で、

全力で私たちを支えて下さった。

 

この国や将来に希望など持てないなか、

徹底的に戦う、政権を取る、社会を変えると旗を振る私たちに、

一縷の望みをかけてくださった思いを決して無駄にはいたしません。

 

消費税増税の悪影響が数字に現れる前に、

衆議院選挙が行われると考えます。

年内、または年明けではないかと、予測されます。

 

今年4月に立ち上げたグループが、

3か月後の選挙で国政政党になるまで勢いがついたのですから、

次の衆議院選挙で大きく議席を伸ばし、

あなたと一緒に作ったれいわ新選組が、

国会において主導権を握る存在になるよう、

これからもお力をお貸しください。

 

蓮池透さん、やすとみ歩さん、三井よしふみさん、野原よしまささん、

辻村ちひろさん、大西つねきさん、渡辺てるこさん。

誰一人被らない濃いキャラ、素敵で本気な大人たち。

次なる挑戦の際には必ずお声がけしたいと考えています。

 

暑さが落ち着くころ、全国ツアーに出ます。

その際には、街宣だけでなく、

みなさんとのミーティングなども別で行い、

対話を深めていこうと考えています。

政治に興味のない周りの人々もどうか巻き込んでください。

みんなで、国の未来を作っていきましょう。

 

みんなで政権取りにいこう。

 

改めてインフォメーションいたします。

奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。

 

 

山本太郎