高2生からお便りをいただきました | 山本先生

高2生からお便りをいただきました

山本先生こんにちは.

 ←はい,山本です.こんにちは.


私は福岡校で山本先生の高3生向けの講座「基礎~標準数学ⅠAⅡB」を受けている,

高校2年の女子です.

先生の授業は,

高2の私でも高3生や高卒生の方たちと同じように理解ができるわかりやすい授業で,

数学がそれほど得意でない私にとってはとても助かっています.

事務の方が

「山本先生なら絶対に説明がわかるよ」とお話ししてくださったとおりの,

きめ細かな板書と丁寧な説明が大好きです.

 ←ありがとうございます.

  高2生なのに今から受験の基礎に意識が向いていてとてもいいですね.


新しい年になって,私にもいよいよ受験が目の前にやってきました.

先生はいま受験生のことで手いっぱいだろうなあ・・と思いながらも,

これからの勉強法を教えていただきたくてお手紙を差し上げました.

 ←そうですよね.

  あと2か月で春休みにはいり,本格的な受験勉強の時期になりますね.


私は国立の理学部を希望しています.

できれば生物系の勉強をしたいと思っています.

学校の成績は真ん中ぐらいで,

数学は嫌いではありませんが,とても得意とは言えません.

定期試験の問題は平均点より少し上ぐらいの点数は取れるのですが,

年に2回行われる校内の実力試験ではいつも平均点より少し下回ります.

数学の進度は,あとすこしで数ⅠAⅡBが終了し,

2月から数Ⅲの内容に入る感じです.

 ←理学部ということは数Ⅲがとても重要ですね.

  なので,できるだけ早く数Ⅲの基礎を一通り

  学校の授業より先に済ませたいですね.


そこでご相談なのですが,

今の私が夏休み前までにやるべきことはどのようなことでしょうか.

参考書や先生の講座の取り方なども教えてください.

それから今月下旬に先生は福岡校においでになりますよね.

そのときにお話にいってもよいでしょうか.

受験生のことでお忙しいとは思いますが,よろしくお願いいたします.

 ←夏休み前までということですが,

  まず春休み前までの勉強のお話をしておきますね.

  夏休みまでの内容はそれがどの程度できたかを考えながらまたお話ししましょう.

  春休みになるまでやく60日ぐらいありますね.

  ここでは2つのことを目標にします.

  1つは定期試験と入試問題の違い,センター試験のレベルの把握をすることです.

  定期試験は毎回範囲が指定されますから,勉強はある意味楽なのですが,

  実力試験のように範囲が限定されないと,

  その人の数学的な思考力だとか計算力,今までの理解力によって

  自分の弱点がそのまま得点に反映されます.

  定期試験があくまで教科書の内容の理解と公式の使い方,典型問題の確認であるのに対し,

  実力試験や本番の入試は,

  典型問題の習得+典型問題を組み合わせた融合問題の対応力を主に試したいのです.

  なので,

  ①まず勉強の質を高める

    山本が書いた東京書籍の「エッセンシャル数学ⅠA」「同ⅡB」の問題を

    1日1問ずつ丁寧に,解説を読みながら解いていく.

    これは問題数が全部で74問ですからちょうど春休み直前ぐらいに

    1回終了できるはずですね.

    ここで大切なことは,この本の問題が自力で解けることではありません.

    実際に入試問題を解きながら,

    今まで学校で教わった内容が入試問題の中でどのように使われるのかを知り,

    センター試験の問題を解きながら,問題の誘導,作問者の意図,解法の手がかりを

    どのように見つけていくかを感じ,

    必要な基礎知識を再構築していくことが狙いです.

    この本は1問に6ページも解説してありますから,

    解説を読みながら自分にない発想,計算の要領などをしっかりとつかんでください.

  ②典型的な形に慣れるために量をこなす

    数研出版の通称青チャートか,啓林館のフォーカスゴールドのような,

    総合型参考書で,日常の勉強と入試の両方に対応する参考書を準備し,

    春休みまでに基本問題をどんどん解いていく.

    (重要問題や発展問題などは飛ばす.またやるのは例題だけでよい)

    こうすることで,今まで学校でまなんだ内容をもう一度チェックすることができます.

  2つ目の目標は数Ⅲの早い時期での習得です.

  学校ではこれから数Ⅲの最初のあたりを勉強することになると思いますが,

  春休み前までに,教科書の内容でいうと,

   極限 → 微分計算 → グラフの描き方 → 積分計算

  の4つに絞って,どんどん教科書や参考書で問題を解くといいですね.

  山本の講座ですが,3年生になったら,

   標準~ハイレベル数学ⅠAⅡB

   標準~ハイレベル数学Ⅲ

  の二つを受講してみてください.

  学校の授業とは違って,数学の発想ってこういうことか・・ということが

  毎回新鮮に感じられると思いますので,

  授業でお話しする通り,予習+授業+復習+演習を徹底して,

  山本の話と教材にしっかりとついてきてくださいね.


  福岡校でお会いするのを楽しみにしています.

  遠慮しないで話に来てください💛