地域防災への貢献 | 山本かつやと大津を元気にする会のブログ

山本かつやと大津を元気にする会のブログ

本会は、山本かつやの政治活動を支援することを目的とする。

写真:2020年3月に策定した滋賀県内第1号の自治会地区防災計画

 

2015年1月に「防災士」登録。2018年から日本防災士会滋賀県支部に属し、その後、自治会単位の「地区防災計画」のひな型づくりに関わる。その時の知識、技術をもとに、2019年に、半年かけて、当時会長を務めていた自治会で、“滋賀県内初” となる自治会単位の「地区防災計画」を策定しました。現在は、
風水害時の個人避難行動計画である「しがマイ・タイムライン」の普及・啓発をしています。また、自治会、河川愛護団体で、防災訓練、防災資機材増強、防災学習会などを企画、実施し、地域の防災に貢献しています。2023年1月「滋賀県地区防災計画策定アドバイザー」の認定を受け、今後は、今まで習得した知識・技術、経験をもとに、大津市内の自治会や団体向けに地区防災計画策定の助言、支援もしていきます。

 

写真:2023年1月にいただいた滋賀県地区防災計画策定アドバイザーの認定証

 

 

 

 

【ご参考】