愛車日記 バイク編 #301 | まさのブログ

まさのブログ

趣味のバイク、車、ボウリングや愛犬のことなどを記載していく、日記帳的なプログです

近畿地方各地の藤を巡る

 

藤見ツーリング

 

今年はコロナ禍が緩和されて再開されたところにも行ってみました

 

まずは、

 

桂谷寺

 

 
霧が、、、 
 

 

 

 

 

 

 
 

 
 

 

 
 

 
 

 

 
ここからは、自分も入れて📸😁
 
 
 
 

 

いやはや、とにかく霧がすごくて

でも早朝ということもあり、

まだ誰もおらず貸切状態でした

のんびりしていると徐々に切りも晴れてきて素晴らしい写真が取れました✨
 

 

白毫寺

桂谷寺からすぐ
ここ最近、コロナ禍で鑑賞ができなくなっていましたが、ようやく再開されたと聞いて行ってみました

 

 

 

 

 

孔雀もいたり😳

 

 

 
いよいよ藤棚とご対面
 
おぉ〜〜っ!!
 
上から〜👆
 
 
 
【動画🎥】
 
下から〜👇
 
 
 
 
 
【動画🎥】

 

 

いやぁ~ ここは凄いなぁ✨✨✨

これで駐車場代無料&拝観料込300円なら

そりゃあたくさん鑑賞者が訪れるはずだよ

期間中は、「藤まつり」と称して様々ななイベントや出店も開催されています

藤は現在、5分咲くらいかな、「九尺藤」というくらいだかからまだまだ伸びるんじゃないかなぁ

それにしても、早朝にもかかわらず既に駐車場🅿️待ちのものすごい列

こりゃあ、周辺の方は大変だよ💦

 

 

白毫寺に隣接する場所にある

近藤フジ園

個人で開いてくださっているオープンテラスらしいのですが、ここがまた凄かった!!

まずは動画🎥を見て欲しい!!

 

【動画🎥】

 
圧巻の景色✨✨✨
 
お隣の白毫寺の藤棚に勝るとも劣らない、
素晴らしい藤棚です✨✨✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1本1本が丁寧に手入れされているのを感じる、素晴らしいオープンテラスでした👏
 

大蔵神社の千年藤

 

 

樹齢千年(?)

境内を覆い尽くすような藤棚があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近隣はお祭りムードでで店も沢山、人も沢山
しかしバイクも車と同じ駐車場500円はいただけないかなぁ😢

 

 

和気神社の藤公園

和気神社の隣りにある公園に藤と藤棚が咲く誇っています

ここも入園料500円

ものすごい人出し駐車場待ちの車の列で入園は取りやめ、川向うから眺めるだけにしました😓

 

 

 

それでもすごい綺麗なのは分かった😁

来年はゆっくり時間を作って来てみようかな😘
 

 

ここからは恒例の(?)近隣の滝巡り

 

深谷の滝

水量はそれほどでもありませんが、行きやすいかな

 

 
【動画🎥】
 

 

 

 


北峯の滝

途中、

「通行止め」

表示があったので、

ややっ

と思いましたが

獣除けのフェンス

があっただけ、

 
 

 

自分で開閉してそこからは林道を500mほど徒歩で進むとありました

 

 
【動画🎥】
 

 

水量がちょっと寂しかったな

 


コンナトコロニハンバーグ
名前の通りもまさに

こんなところに

でした(笑)

 

 

 

 

古民家を再利用して営業しておられます

 

 

ハンバーグは
フワフワ&肉汁ジュワー系
何もつけずとも美味しく
好きな味でした😋

【メニュー】

 

 

 

龍野西ICがら直ぐなのでまた来たいですね😊

 

 

住吉神社 御神木の藤

 

 

 

 

境内にある藤棚

御神木らしいです

 

こも沢山の方が訪れていました

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
見応え十分の素晴らしい藤棚でした✨
 

 

 

 

 

帰路に久しぶりに
神戸ポートタワー

に訪れてみました

 

 

 

 

 

つい最近リニューアルオープンしたばかりでとてもきれいな「」でした

 

 

 

本日の走行距離 427.7km

 

今日もなんやかんやで沢山走ってしまった

楽しかったぁ😄