お肌の再生医療専門の医師が語る洗顔とは | YAMAMOTO茶塩工房

YAMAMOTO茶塩工房

南の島の小さな工房です(2022年11月14日、東京にワンルーム事務所開設)。
静岡県産の無農薬深蒸し茶葉を、
気流式粉砕機で微粒子粉末にし、
長崎県五島灘の透き通るような海水を煮詰めて作った、
スクラブとして最適な微粒塩で、
洗顔に最適な茶塩を作っています。

YAMAMOTO茶塩工房の山本です。

 

先日YouTube を見ていたところ、
登録者数31万人、
肌の再生医療の専門家で形成外科医「北條元治」先生の動画で
『芸能人のモーニングルーティンを肌の再生医療の専門家がダメ出ししてみた。』
という動画があったので気になって見てみると、
「40代・有名モデルK・Hさん」のモーニングルーティンで、

1.顔を洗う(肌が弱く、この3年ぐらい口まわりに湿疹ができていた)
洗顔料を泡で優しく包み込むように洗う

2.何をしても日中、肌がパリパリしちゃうので、
ヨーグルトでできている日焼け後のケアのジェルをブースターとして使う

3.化粧水(敏感肌用)

4.美容液(カタツムリ成分入り)

5.クリームで蓋をする(顔がベタベタになるくらい)

6.日焼け止め(クリームタイプ)を塗る

7.その後メイク


というのがあったのですが、
それを見て先生はこう語っていました。

「肌が弱く、3年くらい口周りに湿疹ができているのなら、
洗顔料で泡で包み込むように洗うのをやめたらいいんじゃないですかね。
そしたら結構な理由で問題が解決する場合がある。
全員がとは言わないですよ。
詳しく聞いてないのでわからないですけど、
やっぱり洗顔をやめた時点で肌の調子が良くなったっていう人は、
全員が全員ではないですが、
洗顔が原因で口の周りに湿疹ができるとか、
洗顔が原因で肌を悪くしてる人というのもかなりの数がいる。
感覚的には半分ぐらいは朝の洗顔のせいで肌を悪くしているような気がする。
逆に言うと半分は朝の洗顔をしても何もならない。
朝の洗顔をやめても肌荒れみたいなやつは治んないけれども、
半分ぐらいは朝の洗顔料の洗顔をやめると治るので、
ちょっとトライしてみてみる価値はあるのかなと思うけどね。」


と仰ってました。
またこうも仰ってました。

「なんかちょっと読むと(モーニングルーティンを)、
自分の中で例えば ヨーグルトでできてるからいいものだとか、
美容液だからいいものだとか、
それから洗顔料もいいものだからやってるみたいな、
そういう思い込みがあるような感じはする。
これだけの字面を読む限りね。
でもやっぱりその周りの人がいいって言ってるから、
洗顔を丁寧にやるとか、
オーガニックのものがいいからヨーグルトでできている何かブースターを使うとか、
カタツムリの成分がいいからそれを使うとかっていうのではなくて、
本当に自分に合ったものをシンプルにやっていく、
自分が欲してるものっていうのがいいかなと。
決して悪いって言ってるわけじゃないんですけどね。
敏感肌だったら尚更ちょっと朝洗顔をやめてみるというトライをしてみても、
損にはならないと思うけどね。」


と仰ってました。
私達もホントそうだと思い「茶塩洗顔」を作っています。
「茶塩洗顔」は無添加で、
もちろん界面活性剤は入っていません。
トライしてみても損はないと思うので、
この機会にぜひ無料サンプルをお試しください!

 

 


上記のYouTube動画です。
ぜひご覧になられてみてくださいね。
上記の話は「4分20秒」あたりからです。
↓↓↓

『芸能人のモーニングルーティンを肌の再生医療の専門家がダメ出ししてみた。』
https://www.youtube.com/watch?v=JWRQCQAt_pY