今日は「年忘れ!歌酔曲vsKフォーク ハタシテ!?どちらが勝つでしょう」のライブを観にLINE CUBE SHIBUYAに行きました。
宇都宮隆率いる「歌酔曲」チームと木根尚登率いる「Kフォーク」チームで歌合戦をするライブで、演奏以外の場面(トーク)が面白すぎました。
お席はチケットを見ると後ろの方かな?という感じでしたが、実際座るとステージが近かったです。そして、歌酔曲チームのメンバーがよく見える位置でした。また1階席の後ろの方に審査員の小室さんが座ってました。初めて近い距離で見ました。配信ライブで見るよりもスマートでした。
ステージを見るとコロナ禍になってからステージに置いてあったアクリル板がありませんでした。
衣装はKフォークチームはカジュアルな衣装で、歌酔曲チームは春のライブと同じ「つなぎ」で、宇都宮さんはアンコールで着ていたつなぎを着てました。
本題に進みたいですが、観にいったにも関わらず、あまりにもトークが面白過ぎてライブの内容が記憶に殆どありません。
あまりにも面白過ぎて、何を話していたのか、記憶が無かったです
特に木根さんと宇都宮さんのトークがgdgd過ぎて、とにかく面白かったです
微かに覚えてるのは今年の漢字1文字についてで、木根さんは「銅」で、お店での支払方法が現金で、お釣りで10円をよく貰い、貯まっているから「銅」と考えたと話し、宇都宮さんに宇都宮さんにとっての漢字1字は?と問いかけると「どう(銅)もね~わw(どうもない)」と即答でしたw
一方、演奏となると聴かせる演奏をしてくれました。ただKフォークのチームが演奏してた曲は全て、わからない曲でした木根さん、ごめんなさい。
ツアーグッズ等の告知では、今回はトレーナー1着とステージに立っているメンバーのCDの宣伝やライブ告知等をして、この時に来年2/20に宇都宮隆のUMixのライブの追加公演が発表されました。そして私は会場に来て良かったと実感しました
各チーム6~8曲(1チーム2曲演奏後、次のチームが2曲演奏し、曲紹介の後、ちょっとしたトークだったのですが、トークが可笑しく面白く、このローテーションが何回あったか、分からなくなってしまいました。)歌合戦ということで、途中と各チームで演奏を終えた後にどちらが良かったか、の集計がありました。
その後、春のライブでやった「モー娘。メドレー」を両チームで演奏しました。2チームで演奏をしたのですが、木根さんが好きなように唄ったり、2チームで演奏をするとこんな演奏になるんだと知って、楽しかったです。
メドレーが終わった後、1階席の後ろにいた小室さんが客席からステージに上がりました。