神奈川県主催の「ME-BYOサミット」で

シンポジウムの司会をしました星

未病とは、病気↔️健康の間の段階を指し

この超高齢社会の中で、いかに健康寿命を伸ばすか…?

個人、行政、産業、学問など様々な分野の力を合わせて考えていこうという取り組みですクローバー


私は一昨年からこの活動に参加していますが

今回はオンライン配信での開催となりました。

左から宇宙飛行士の向井千秋さん・
神奈川県の黒岩祐治知事・
東京理科大学の松本洋一郎学長と。

たくさん貴重なお話を伺いましたが
向井さんの「宇宙医学」の講演が興味深かったです地球

宇宙空間では筋力も落ちるし、骨量なども低下すると言われています。
…これって何だか私たちの「老化」とも似ていますよね?

そこで、宇宙で行われている数々の実験を
地上にいる人類の病気予防に活かしていこう、というのが宇宙医学です地球

ネガティブに捉えがちな老化が宇宙とつながるなんて…ちょっと前向きになれそう星

黒岩県知事も、お会いする度にパワフルでアップ
何より、その分野の専門家から話を聞くのがとてもお好きな方で
英知を集めて人々の未病対策に取り組もう!という気概を感じましたおねがい

コミュニティや人とのつながりは健康維持に大切なことなのに、今はコロナで人々の社会参加を制限しないといけない…
立場上のもどかしさも伝えていらっしゃいました。

皆さん別々の部屋に座り、私もフロアの一角から進行🎙️
配信は慣れないこともありますが、
松本学長がずっと笑顔で講演されている姿を見て、私も楽しもう!と思えましたウインク
今回の会場は川崎市・殿町に完成したばかりの
神奈川県立保健福祉大学大学院 からお送りしました音譜


ご視聴頂いた皆さま、どうもありがとうございましたビックリマーク