<Vol. 436>

 

今日のブログを書こうと思ったら

一年前に書いたブログが

「1年前の今日あなたが書いた記事があります」と

小さく表示されていることに気づきました。

 

あれ?こんなの毎日表示されてたんだっけ?

 

ビックリびっくり

 

だって、さっきちょうど、

そのセミコン卒業生として関わらせてもらっている

サポーターの研修が終わったばかりだったから。

 

何を書いてたのかなーと

恐る恐る開けてみたキョロキョロ

 

あまりにも一日一日が早く過ぎていくので

何が何だかわからなくなっていたこともあったけど

ブログって面白いですね。

自分がちゃんと地に足をつけて生きていたことが

わかる。

 

続けて書いてて良かった照れ

 

このセミコンに関わってきて

良かったなぁと思っているのは

 

・オンラインで仕事をしていく上でのスキルを

ここの卒業生として繋がった方々から

本当に多く学べたこと

(実は私、去年の3月~9月までの間に

ここの卒業生の方々が

リアルで開催されていたセミナーを

オンライン化するために

お互いにフィードバックし合うセミナーに

150回くらい参加させてもらっています)

 

・家で孤独に過ごしていても

サポーター研修や

セミナーコンテストに出場される方の

勉強会や

セミナーコンテストの運営の場で

多くの尊敬できる講師の方々と

Zoomで会えること

 

コロナ禍で

リアルな人と人の距離が遠くなっている今

「自分はひとりぼっちじゃない」と実感できる

この繋がりは本当にありがたい

 

・去年→今年の Before→After を考えると

ここは自分を成長させてくれる場であったと

本当ーーーーーに思いますね。

 

去年やりたかったことと

方向性は少し変わって今は

 

「セミナー・レッスンのオンライン化に必須の

パソコンスキルの専門家」として

動き始めていますが

毎日のように勉強会を開催して

個別コンサルをして

 

受けてくださった方から

「ここが分かって良かった~」とか

「これってめっちゃ便利ですね」とか

「毎日の投稿で知らなかったことが

わかるのが楽しみです」とか

言ってもらえる自分になっていることが

嬉しくて仕方ないですラブ

 

実は9月末に

音楽のことで登壇させてもらうチャンスも

いただきました。

近々ここでお知らせしますね♫

 

かずみんのパソコンお助けルームも

おかげさまで大賑わい

ここに毎日一投稿していますが

2時間以内に20人くらい

2日以内にメンバーの半数以上が

覗きにきてくださるくらい

活発なFacebookグループになっています。

 

 

 

こんな私が今あるのも

👇 このおかげ

 

説明会は残り1日ですが

ぜひ一度立石先生のお話を

聞きに来てください。

 

あなたの講師人生が変わります。

 

あなたを必要とする人の前に立てる

あなたになれます。