<Vol.64>

 

私はこれまでブログを書いたことが

ありませんでした。

 

セミナー講師養成コース

教えていただいていた

立石剛先生から

 

講師になるならブログは書いた方がいい、

原稿から本の出版につなげることもできるし。

書くなら自己流でなく

ライターの先生に見てもらった方がいい。

 

と、紹介されたのが

 

戸田美紀先生。

 

この本の著者です。

 

設定の仕方も全く

何もかもわからないところから

教えてくださいました。

 

ご自身のブログでも

書き方のレクチャーをしてくださっています。


 

キーワードが300個を超えた

6月上旬までは

快調に飛ばしていたのですが

 

いざ記事を20個書く段階に入った頃

あるセミナーに参加した時に

 

『今、自分がやろうと考えている

セミナーテーマを

5年生の子どもに向かって

「私はこの話がこんなに好きだから、

みんなに伝えたいと思って

この仕事してるんだよ」と

胸を張って言えますか?

 

そのテーマで丸々一日でも二日でも、

メモを何も見ることなく語り続けることが

できますか?』

 

と問いかけられて

……?

と、立ち止まってしまいました。

 

自分が何をしたいのか

誰の役に立ちたいのか

どこへ向かっていきたいのか

 

自分のミッションがわからなくなって

 

そこでフリーズ。

 

1か月半、フリーズしていました。

 

でも、8月の初め頃

ようやく長いトンネルを抜けて

やっと書けるようになりました。

 

8月6日に初めてアップして

今日、この記事で

64号。

 

戸田先生の伴走なしには

とてもたどり着くことが

できませんでした。

 

笑顔でのコンサルと

Chatworkのコメントに

どれだけ救われたか。

 

ただただ感謝です。

 

チャレンジはまだ

始まったばかりです。

 

私がこのブログにこめる思いは

ブログタイトルの下の

128文字に書きました。

 

今、思い返せば

小学校2年生の担任の先生が

私の書いた作文を

学校新聞で紹介してくださった

 

それが書くことが好きになった

きっかけです。

 

今も覚えています。

買ってもらったばかりの

自転車のことを書いた

「赤いじてん車」

 

初心に帰って

毎日楽しみながら

 

少しずつ綴っていこうと

思います。

 

小学校は子どもたちに

「好き」の種まきができる場所。

 

現場で奮闘している先生方に

少しでもお役に立てますように。