前回は、メジャーリーガー・松坂大輔投手の、日本とメジャー



のピッチングマウンドの固さについて、テレビで放送していた見解



をもとに書かせていただきましたが、今回はゴルフに置き換えて



お話をします。



 



ゴルフにおいても地面の固さについては重要です!!



特に日本とオーストラリアでは芝の種類もあるのでしょうが



 



地面の固さは格別ですよ!!



私が行ったところはバミューダ芝でした。



 



打ち込んでいくプレーヤーは一発で手首をやられます。



というか、次のショットに影響してしまうんです!!



つまり、警戒してしっかり打てなくなってしまうんです。



そうすると、インパクトで身体を浮かせたりして調節



しようとすると、インパクトがバラつきボールもバラついて



きます。対応はかなりの時間がかかってしまうんです!



反射的に回避してしまいますから。



 



自分のリズムでやっているときはいいんですが



ココ!!という時のショットが崩れます・・・。



地面を踏んじゃいますからね!!



オーストラリアで覚えたスウィングは、ターフを取らない



スウィングです。



時間と経験が私にそれを教えてくれました。



コーチとしてそれを短期間に修得させてあげられる



方法をも習得しました!!



 



松坂投手は凄いです!!



あんな状況で結果を出しながら試行錯誤していますから。



松坂投手の更なる飛躍を期待します!!