もうそろゴールデンウィークが始まりますね!
今回は海外旅行の際のインターネットのお話です。

みなさん、海外旅行に行った際のインターネットはどうしてますか?
空港やホテルなどの公共のWi-Fiを使用していますか?

一番簡単なのは各キャリアの海外パケット定額サービスを利用することが一番簡単です。
ただ、上記の通りなかなか金額がかかります。

レンタルWi-Fiを使う方もいらっしゃいますよね?
山本も昔はレンタルWi-Fiを利用していました。1日とか2日とかならそこまで金額はかからないですが、長期になると金額もかさみます。


そこでオススメしたいのがこれ
SIM2FlyというタイのSIMカードです。
左→アジア&オーストラリアが399バーツ。8日間で4GBまで使えます。
右→ヨーロッパ・アメリカ、アジア、中東、その他が899バーツ。15日間で4GBまで使えます。
えっ?バーツ?タイじゃん🇹🇭と思った方、日本のAmazonなどでも購入できます。


※いずれもブログアップ時の金額です。


それではSIMカードの説明をします。

・対応端末
SIMフリーの端末、またはSIMロック解除済みの端末。
※iPadは全て海外のみSIMフリーです。
iPhone6s以降だとSIMロック解除できます。

・利用可能国
→アジア&オーストラリア
韓国、台湾、香港、シンガポール、マカオ、マレーシア、フィリピン、インド、カンボジア、ラオス、ミャンマー、オーストラリア、ネパール、インドネシア、スリランカ、カタール、日本

→ヨーロッパ・アメリカ、アジア、中東、その他
【ヨーロッパ】
アイルランド、イギリス、イタリア、オーランド諸島、
オーストリア、オランダ、ギリシャ、スイス、スヴァールバル諸島およびヤンマイエン島、スウェーデン、スペイン、チェコ、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド
フランス、ベルギー、ポルトガル、ロシア、デンマーク、セルビア

【アジア】
インド、韓国、カンボジア、シンガポール、台湾、日本、ネパール、
フィリピン、香港、マカオ、マレーシア、ミャンマー、ラオス
【オセアニア】
オーストラリア、ニュージーランド
【アメリカ】
アメリカ(サイパン・グアムは除く)、カナダ
【中東】
オマーン、カタール、トルコ
【アフリカ】
南アフリカ共和国 


いずれも期限内に容量を使い切ると速度制限がかかりLINEの送受信程度しか使えなくなりますのでご注意ください。


山本が思うメリット

  • 旅行前に日本でSIMが購入できる
  • 時間に余裕をもって、設定が出来る
  • 様々な国で利用できる(乗り換えで経由する場合や周遊旅行に便利)
  • 日本でも利用できる(SoftBankの電波を使用)
  • 日本で利用しているSIMを海外へ持っていく必要がない(紛失予防)
  • 旅行先で飛行機を降りたら、すぐに利用できる
  • 現地空港や市内でSIMを購入する必要がない
  • 日本の空港や現地の空港でWi-Fiレンタルの申込、受取、返却などの手続きが必要ない
  • テザリングができる(複数人でシェアも可能)
  • Wi-Fiルーターではないので余計な荷物が増えない
  • そこまで高くない
時間とお金を節約するにはぴったりだと思います!

わからないことがあればお答えしますよー🤗


今回はここまで。


したっ。