今年は雪が少ないので最近はサクラマスのポイント探しをしてました。

3月からサクラマスが解禁になってる川が多いのですが、休みのたびに天気が悪くてまともに竿を出すタイミングがありませんでした。内陸まで上っているのか微妙なタイミングではありますけど。

20日の祭日、小国川を見てきました。

中流部はヤマメ狙いで入ったことがあるのでなんとなく分かってはいるのですが、下流部となるとかなり未知の世界。行ってみればすごい所がいっぱいあります。知らないという事は凄くもったいないことです。

一つ目のたまげた場所。大きな底石がいっぱい並んでいてあちこちにサクラマスが付きそうな場所。こんな場所知らなかった。

 

 

少し移動して・・・・・ぶっつけの深場からのかけ上がり。

一応準備はしてたので竿を出してみました。大場所なので9メーターの竿でも足りない。外気温1度、みぞれ交じりの雨が降る3月じゃ釣れる気がしない。

 

水温が上がってきたらデカいのが絶対出るポイント・・・・こんな場所知らなかった。

 

あまりにも寒いので家路につきます。

途中に富並川があるのでそこを覗いていきます。この川は若い時に初めてサクラマスを釣った川で、しばらくぶりに今年狙ってみたいと思ってます。小さい川なので多くは上ってこないでしょうけど家から近いのでちょい釣りには便利です。

 

 

昔とは少し変わったけどそれでもポイントはあります。けど、ヤマメの放流量が減ってるでしょうからどれくらい上ってくるのか。それとも上らなくなったのか。

楽しみです。

 

家に着いたら雪降り。普通じゃないです。

 

そして天気が良かった本日は立谷沢川まで行ってきました。立谷沢川だったらサクラマスも上ってるんじゃないかという考えで2時間ほど竿を出してみましたが空振り。

そう甘くはないことも十分承知してます。

また川を均したみたいで砂利が流れて深場が消えていました。

 

最上川との合流点です。必ず休む所なので竿を出してみたけどアタリはゼロ。それでも気分は最高。川に立ってると何で気分が良くなるんだろうかね。マイナスイオン?

 

 

帰り道に再び小国川へ。

むかーし竿を出したことがある下流部へ。

ここがまたウズウズするくらいのいいポイント。昔はサクラマスなんて頭になかったからなー。

 

そばにはまだ雪が。

 

橋の上から眺めると・・・ここは餌釣りでどう攻めればいいのか。面白そう!

 

天気がいいのでアタリがなくてもいい気分でした。

今年はどんな大物が出るのか。