おはようございます。

 

何とか初日を出したいと、あせっています

昨日は、ゆっくりと、8時半出発です

30分ほどで釣り現場です

 

昨日よりも、水量は収まりました

気を取り直して、まずは、チャー

今日来ているT川は水がきれいです

超きれいだと思います

いにしえの昔、上流部へ、空海さんの霊場があるのも納得できますね

そんなことを考えて、ミノーを投入していると、ヒットです

(^^)/

今年初めてのヤマメですので、間違いないように、証拠写真を一枚

水がきれいなのが写真でもわかりますね

やっと2024年初日が出ました

こんなに苦労をした年は初めてです

きっと、忘れられない一匹になると思います

ああーーよかったです

予定の堰堤まで来ましたが、ヤマメの姿は、見られませんでした

1kmほど上流の橋の下へ移動しました

情けないですが、放流個所を探して移動をしています

感じのいい場所はありますが、反応がありません

でも、足跡はありますので、誰か入っているみたいです

2kmほど下流へ降りてきました

上流を見ると、なんと、釣り人がいるじゃありませんか

早速、上流へ、

こんにちは、

なんと、子供です

小学生かいと聞くと、なんと、高校生でした

失礼しました、童顔の可愛い男の子でした

いつもは、管理釣り場で釣りを楽しんでいます

今日は、はじめて、川へ来ました

あいさつ代わりに、ミノーを一個進呈をして、頑張れよーー

一匹釣れて、釣りが一生の友達になるといいなあーーと思いながら、わかれました

K川本流へ来ました

クルマを停めた場所から、良いポイントが見えたので、降りてきました

良いポイントには、良いはしごが掛かっていました

使わせていただきました

ありがとうございます

本日は、一匹ですが、顔を見られてよかったです

上流部へ行けば、釣れるのはわかっていはいるのですが、下流部の釣りが

好きなんですね

昔は、源流ばっかりだったのに、変われば変わるものです

 

おいている時間で、ミノーを少しずつ作っています

昨日は、アルミを貼りました

良い感じで腫れました

50mm10g小型超ヘビーシンキングです

全部で5個作っています

ホームグランド用のミノーです

今日は、午後から出動をしようかと思っています

それまでアルミの顔を貼り付けます

ここが一番難しいですね

難しいから、楽しいんですね

ここんところは、ギターの練習と似ていますね

難しくなかなかできないから、できた時の喜びが大きいんですね

今日も良い日にしたいです