おはようございます

 

昨日、余剰苗発送しました

北は、、青森から、南は宮崎県まで送りました

到着までしばらくお待ちください

ありがとうございました

 

今年の名鑑を余剰苗に入れることを、10名の方に忘れました

これから、郵便でお送りしますので、しばらくお待ちください

 

イワナの羽蝶蘭名鑑2024年が欲しい方は、連絡ください

お送りします

 

今年は、京都の方から初めて、お送りしました

東北の田舎から京都を見ると、きらびやかなあこがれがありますね

今年の、、名鑑掲載最後の花です

 

私の親木、緑宝丸です

緑宝の実生です

親の緑宝よりも緑の発色は出てきました

花形も、親を超えたと思います

交配を進めるのは難しいですし、何より時間がかかります

交配から、開花まで、4年の時間がかかりますからね

結果を求めるあまり、血を近くすると、異常のある個体が生まれてしまいますからね

私は、作れない羽蝶蘭は作っても仕方がないと思っています

血を遠くすると、いい花の出現率が悪くなります

そんなこともあり、羽蝶蘭の芸の進みは遅いですが、着実な道を行きたいと思っています

実際に、進みは遅いですが、着実に進んでいることは間違いありませんからね