おはようございます
白河は寒いです
標高が400Mの白河は特に寒いです
 
寛政の改革を断行した、松平定信氏が白河に転任してきたときには、あまりの寒さに、年寄りには、炭代を支給したと記録が残っています
寒いんです
 
昨日は雪が降りました
 
イメージ 1
昨日は寒さで釣りにいけなかったので、思い出話です
 
茨城県の高萩市にヤマメの名河川がありました
 
その川に、ダムが作られたのです
ダムは作られた数年は、養分が多く、びっくりするほど、ヤマメが育ちます
大北川の上流に小山ダムが作られました
 
今では数年が経過していますが、早速様子を見に行きました
そして、白河から釣りに行くのは、あまりに遠いことがわかりました
 
イメージ 2到着してみると、よさそうなダムです
 
ヤマメは育ちそうな感じです
 
 
 
 
イメージ 3しかし、次々とダムが出来ています
こんなに必要なんでしょうか
ダムは、すぐに土砂が溜まってしまいます
 
とは言いつつ、釣りを楽しんでいるのですからね
イメージ 4
 
私が良く通う、天栄村のダムにはブラックバスが多く生息しています
でも、ブラックバスよりも許せない物が住んでいます
 
数年前、国会にて外来魚なんたらの法案が通りました
私が通っているダムで、ブラックバス捕獲するためといい、刺し網を掛けています
県職員の方がやっているといいます
広大なダム湖で、刺し網に意味があるのでしょうか
無駄な経費を掛けているといつも思いながら、刺し網を上げる姿を見ています
 
先日、堰堤をわたるときに、今でもバスの駆除は行っているか聞いてみると、やっているとの事
まだまだ、行政には無駄が多く、無駄を省いて、震災の復興経費に当てて欲しいですね
 
イメージ 5小山ダムを、一回りしてみました
 
どこのダムでも同じですが、なかなか降りてルアーを降るところが無いのです
 
 
イメージ 6
降りるところを見つけて、ルアーを降ってみました
 
なんと、ヒットです
 
ヤマメが掛かりました
 
ちびですが
その後、行ってはいませんが、大ヤマメに育っておることは間違いありません
だれか、近くの方釣ってみてください