一夜明けまして、朝食バイキングは実に2年ぶりです。

あ・・も少し野菜は頂きました(笑)

普段、朝はパン食ですが、それにしてもうちの4日分のおかずありますよ。

 

桐生の織物参考館「縁」に立ち寄り、機織り体験させていただきました。

人間の知恵が一杯で、頭はこうして使いたいものだなぁと。

無料のカレンダーをいただいたので、アウトレット品を土産に買いました。

 

これは・・・ついつい出来心です(笑)

 

この後、時間があったので報徳寺さんにお参りしました。

 

枯山水のお庭が見事です。

 

さらに驚きは、

アンブレラスカイっ!

 

このお寺、紅葉の季節には、池に移る紅葉がまるで床を埋め尽くすように見える「床もみじ」が有名なんだそうです。

いつかはリピート・・・その1です。

 

御朱印の数が膨大(ホントに凄い数)なので、迷いに迷って、

向かって左側にしました。右の御朱印は、足利の利性院でいただいた閻魔大王です。

しかし、この見開き頁の「赤率」が半端じゃないことに(笑)

 

そして最終目的の、赤城神社へ。

標高が高いのはわかってましたが、初めてKカーで昇る九十九折れは、正に登坂・・・でした。

雲行きがどんどん悪くなり、神社に着く頃はぽつりぽつりと冷たい雨が降り始めて(寒)

おまけに、下調べを怠って、シンボルの啄木鳥橋が工事でなくなってることも知らずで(泣)

満車の駐車場から下山がするクルマが増えたので、うちもさっさと降りることに。

あんなに苦労して昇ったのに、僅か10分足らず。

いつかはリピート・・・その2です。

 

普段、山道は全く走らないので先頭になると、待避できる場所で先行してもらってます。
ですので、前に車がいたり、渋滞の方がむしろ安心です。

どうぞ安全運転をお願いしたいものです。

 

普段、高速道路もほとんど走らないので、ボーっとしてJCやICで「あああ」ってことやらかします。

昨日は、北関東自動車道の伊勢崎ICから、千葉を目指すのに、カーナビは「宇都宮・東京方面」って言ってるのに、「高崎・東京方面」に入ってしまって。

うちのが、あれ・・逆行くんだって思ってたようですが、ナビが一生懸命「次の出口でて引き返す」案内をするまで気付くことなく。

で、一旦降りて、宇都宮方面に入り、ナビも安心したようです。

途中、東北道の佐野藤岡~羽生・加須、久喜~岩槻・浦和の渋滞はあったものの、波志江PAから2時間半で帰って参りました。
方向間違えなければ、どんだけ早かったんだろうなぁって。

 

ではでは、長々とお付き合いいただきありがとうございました。