読んでいただきありがとうございます。
自己紹介はこちらからお読みください。
アメトピに掲載して頂いた記事は
こちらから読めますニコニコ

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

新生活スタート!!!!
今日から次男も保育園です!
しばらくは慣らしで
数時間で帰ってきますがにっこり


それでもおうちに私1人。
こんな静かな我が家いつぶりでしょう


次男の慣らしが終われば
私も仕事復帰です!!!!!


そんなに仕事嫌いじゃないので
むしろはやく仕事したい気持ちの方が
大きかったりします!!!



ドタバタの毎日になりそうな予感ですが
ぼちぼちやっていこうと思います昇天



そして、もうすぐ義母の誕生日。
誕生日だからといって今まで
私はプレゼントもお祝いメールも
何ひとつしたことないし
関係なかったんですが、、、


今年は還暦を迎えるそうで。


何やら、義両親の友人夫婦2組が
サプライズ食事会を計画してるそうで。



そこにサプライズゲストで
私たち家族が行かなければ
ならないことになってます。


(なんでやねん。
巻き込まず勝手にやってくれ。
ってのが本心過ぎますが。。)



私がその情報をキャッチしたのも
その友人夫婦からLINEグループに
招待されたことで知りました。



LINEグループの名前が
還暦サプライズ企画!←


もちろん、
ん?なんの会?ってなりましたよね。


私たちとそのご夫婦も知り合いで
旦那とどこまで話が決まってたか
知りませんが突如そのLINEグループに
招待されたわけです。


義両親は
孫が来てくれるのが1番嬉しいでしょう
という友人夫婦の計らいらしいです。



もう1回言うけど、
巻き込むな!
勝手にやれ!!!


さあ、どうなるのでしょう
また次回。

凝視凝視凝視凝視凝視凝視凝視凝視凝視凝視凝視凝視

次男の保育園入園を機に
我が家のおもちゃ収納と
保育園用品の収納を見直して
これにしました!!!めちゃくちゃ優秀!

普通の3段ボックスに↓
このレールをつけるだけ!!!

引き出しの色も何種類かあって

これにして1番よかったことは
引き出しの見えるところに
何を収納するか書いて貼っておけば
長男がひとりでも片付けができる
ようになりましたニコニコびっくりマーク


そして、旦那にも
あれどこ?これどこ?と
場所をいちいち聞かれずに洋服を
出してくれるようになりました!!


それだけでも全然違うのですが
長男がひとりで片付けられるように
なったことで足の踏み場もなかった
玩具部屋でしたが散乱具合が
以前よりマシになり、
片付けしようか!と声掛けると
(イヤイヤ期の彼なので
5回くらい押し問答の末ではありますが...泣き笑い)
全部玩具が元通り!!!

ありがたいキメてる