このブログは中学3年生から拒食症になった娘のことを振り返りながら書いています。
娘は高1の5月に体重は回復し、一時は高校生活を送っていましたが、高1の12月から再び拒食症の渦に飲み込まれ、さらにさらに体重減少。
高2の5月、体重減少から意識障害で救急搬送され、3か月入院し、8月に退院しました。
高2の8月退院後、体重は増減しながらあまり変わらず高校3年を過ごしました。

そして、今は大学生になり、大学生になってからのことを書いていきます。
☆☆☆

大学1年の12月のことを振り返ります。

娘は大学の勉強を必死で頑張ってました。
娘の学部は、
前期、後期のそれぞれ最後に課題提出があります。

何事も完璧を目指す娘は、
課題提出の締め切り日の何週間も前から

課題がある
課題やらなきゃ

と課題に追われていました。

勉強はちゃんとやらなきゃいけない
勉強サボったらいけない
といったべき思考でがんじがらめだったと思います。

そのプレッシャーやストレスからか
私にキツい言い方をしていました。
(娘はただ主張してるだけなのに、
キツい言い方をしていると
当時の私は捉えていました)

摂食障害のカリスマカウンセラー赤松史子先生の
グループセッションでも
質問の内容は違えど
いつも

娘が言いたいことを言ってる
言い方がキツい
嫌な言い方をしてる
私に文句を言ってる。

毎度毎度、シチュエーションや
会話のテーマが変わるだけで
同じ相談をしてました。
(当時を振り返ると本当に恥ずかしい)

史子先生からは
言いたいこと言ってるのは、
よくなってますよ。
と言われました。

でも、でも、苦しかった。

私が苦しく捉えていたからです。

史子先生からはいつも
キツく言われる
嫌な言い方をする
文句を言っている

この捉え方を変えない限り
娘さんの拒食症はよくならないですよ。
と言われました。

Wショックでした。

だって、娘からいろいろキツく言われ
娘がキツいと感じて弱っているのに
私の捉え方を変えないと
って言われたのだから…

いい悪いはないけど、
私は悪くない、
私は変わりたくない、
と思っていたんだと思います。

捉え方を変える

頭ではわかっていて
これが心底腹落ちするまで
本当辛かったです。

いつ変わったのか?
何がきっかけだったか?
娘の態度は変わるのか?
そもそも娘は元気に大学へ行けるのか?
拒食症は治るのか?

続きはまた次回。



話しをはじめに戻します。
娘は課題提出の1週間前くらいから
半徹夜を続け、
提出日は徹夜で課題を完成させました。

クリスマスの日でした。

そのとき私が感じたのは
あぁ、徹夜できるくらい
体力ついたんだなぁ
良かったなぁ
ということ。

高校時代、拒食症が酷かったとき
テスト前にいくら徹夜で勉強しようと頑張っても
痩せて体力ないから
すぐ寝ちゃって、
寝てしまった自分に怒ってパニックになっていました。

大学生になって、1時間寝る
ちょっと寝る、といった調整ができるようになったと感じました。

高校生で一時は命の灯火も消えかけた娘ですが、
普通の大学生みたいに
徹夜して課題提出できるまでになりました。
本当に良かった。

私のこの経験が、誰かのチカラになりますように。

何より、ミライの私のチカラになりますように。



私とコンタクトをとってみたいなというかた!

とにかくいまある悩みを話して(書いて)みてください。

 (すぐに返信、ご連絡できないかもしれませんが)

 

こちらからつながります♪

友だち追加


メッセージかスタンプを送っていただけたら嬉しいです♪