【ウルバト】探査4-Cサポート無し攻略 | 山和(やまかず)のブログ

山和(やまかず)のブログ

たまに走ったり、ゲームしたり、謎解きやったりしています。

ようやく念願の探査4-Cサポートなし攻略に成功した。

 

6ターン以内でも、全員生存でもないが、非常に嬉しい。

 

以前、攻略記事を書いたのだが、サポート無しで攻略するために検討しなければならないポイントとして私が考えていたのは、その中で3点。

 

〇レッドキングをどうやって気絶させるか

○メンバーの攻撃力
○メンバーのHP

 

レッドキングを気絶させるためには、4回攻撃する必要があるので、単純に4体で挑むと、毎ターン気絶させるだけで終わってしまう。

取り巻きの怪獣を倒さないとレッドキングにダメージが入らないので、まず、ここをクリアする必要があった。

 

実は、この答えは、上の記事を書いていた時点では思いついていた。

上の記事中に、4体クリアに挑戦している旨がかかれているが、この時にはガルベロスの分身を使った今の原型ができていたのである。

 

いつもなら攻撃集中で使い捨てしているガルベロスの分身を上手く延命させ、5体目として動かせれば、レッドキングを気絶させながら、取り巻きの怪獣を倒すことができると考えていた。

 

一方、HPを削りきるためのメンバーの攻撃力と岩投げを凌ぐためのメンバーのHPに対しては答えが出なかった。

 

そんな中、11月に友人がウルバトを引退した。

 

その時、友人と会話をした中に、今回の攻略のアイディアがあった。

 

友人の案は、サポ無しではなく、継承無しの5体で倒すやり方だったが、その時の主なポイントは、

・6ターンでの勝負を諦め、テレスドンを残したまま、10ターンかけて毒でレッドキングを削る。

・岩による攻撃は、ウル必のブルでHPを回復して凌ぐ。

 

これを聞いて、私はこのアイディアがサポ無し攻略にも使えるのではないかと考えた。

 

継承無し5体の攻撃力で倒せるのなら、継承して攻撃力を上げた4体+分身でも倒せるのではないか?

かつ、未継承5体のHPで耐えられるなら、4体でもウル必ブルを使用することで耐えられるのではないか?

 

だが、残念ながら、この時点ではウル必のブルを持っていなかったため、試すことができなかった。

 

そして今年に入ってついにブルが手に入った。

 

記事の中でもブルを4Cで試してみたい旨がかかれているが、この時の私の頭の中には当然、サポ無し攻略があった。

 

が、上手くいかなかった。

まだまだ圧倒的に火力が足りなかった。

 

それもそのはず、その時点でまだセグメゲルは星5。

しかも、1体、エレキングかスキューラのどちらかを入れてチャレンジしていたので、まったく火力が足りていなかった。

 

そこで、1月13日からのDNA3倍期間を利用して、セグメゲルを星6に進化。

 

ほぼ時を同じくして、スキューラ+リビルドゴルザの組み合わせを、シルバーブルーメで代用することを思いついた。

 

以上の結果、冒頭の攻略動画に至るわけである。

 

攻略できたことそれ自体も嬉しいが、友人とアイディアを出しあってゴールにたどり着いた過程がとても嬉しい。

 

そして、twitterでは、ついにsinさん(@yarinage04sin)が、4Cのサポなし、全員生存、5ターンクリアを達成した。

 

 

これは本当に偉業で、とても素晴らしい。

 

攻略のポイントは、最初の攻略記事の中で触れている、「ネロンガをいつ倒すか」というところであり、私にはここがどうしてもクリアできなかったため、早いターンでのクリアが達成できなかった。

 

しかし、sinさんは、ここを見事クリアし、早期決着を実現された。

 

sinさんはtwitterで、私の動画が攻略のきっかけになったと言ってくださり、とても嬉しい。

 

こうやって、みんなでアイディアを出し合って、どんどん探査の攻略が進化していくのは本当に楽しいと思う。

 

おそらく、そろそろ新リビルド怪獣の登場に伴って、レイヤー4の新しいエリアが解放されると思うが、また、みんなで力を合わせて攻略していきたい。