妖怪ウォッチ ともだちウキウキペディア わくわくガイドブックより「妖怪の成長値」について | 山和(やまかず)のブログ

山和(やまかず)のブログ

たまに走ったり、ゲームしたり、謎解きやったりしています。

1時間ほど前に、わくわくガイドブックがようやく届いたので娘といっしょに読んだ。

ざっと見たところ、自分の欲しい情報は特になし。
まぁ、しかたがない。
欲しい情報は人によって違うのだから、自分のようなマニアが欲しがる情報よりもライトユーザーがより楽しめる情報が多いほうが良い。

が、しかし。

情報が足りないのは良い。しかし間違っている(と思える)情報を流すのは駄目ではないか?

以下、実際の娘との会話。
※各ステータスの後ろのA~Cの記号は妖怪の成長値。Aは伸び率が高い。
 
「あ、ししコマだ。この間レベル15にしたカードと見比べてみようよ」
 
  
「あれ、ガイドブックではようりょくAってなってるのに、全然ようりょくないよ」
お父さんの育て方が悪かったんじゃないの?」

私も大人なので「そうかもね、ごめんね」と笑って対応したが、冗談じゃない。
確かに、プリチーとイサマシで合成したから、ようりょくは最初から育てる気が無かった。
だけど、それなら「まもり」だって同じことだから、ガイドブックのデータが正しいなら、まもりよりもようりょくのほうが高くならなきゃおかしいんじゃないの?
少なくとも、こんなにまもりの方が高くなるわけないでしょ?

つまり、少なくとも今の仕様では、ガイドブックのししコマのデータは間違っているとしか思えない。

これは本当に駄目だ。
子供は本が間違っていると思わないから、うちの娘のように「育て方が悪かった」って思う。
まだ、ウチはお父さんのせいに出来るけど、自分が育てた子は、自分の育て方が悪かったって思っちゃうかも知れないんだよ。
限りあるお小遣いを使って休日並んで、やっと育てた結果、自分が悪かったって思うなんて、それすごく残酷じゃない?

このステータスの成長値のところは、パラパラと眺めてみただけで、おや?と思うことはいくつかある。

ふぶき姫
 
ふぶき姫のようりょくが伸びなかったのは以前に書いたとおり。
最後まで育てたわけではないから断言はできないが、まさか後半驚異的に伸びるとも考えられない。

むらまさ
 
これも自分が育てたカードとひどく乖離がある。
 
ずっとイサマシ2体合成だった。
確かに何回か3体合成でゴーケツを巻き込んだものの、Eのまもりが、Bのようりょくの2倍って、ありえないでしょう?

ちょっと見ただけでこれである。
本当に、この「妖怪の成長値」のデータは信用に足るデータなのか?

私は別にあら捜しをしたいわけではない。
前述したように、このままでは、ライトユーザーが不幸になる恐れがあるのを心配している。
例えば、轟獅子はHPがA、ちからB、ようりょくAのスーパー妖怪のようにガイドブックには書いてあるが、本当に信用してよいのか?
貴重なお金と時間を費やしてがっかりな結果にならないのか?

私のようなマニアは、ネットでいろいろ調べて、「あぁ、こりゃガイドブックがおかしいね」ですむ問題だが、子供たちは違うんじゃないのか?

どういう流れで、この「妖怪の成長値」のデータが出来て公表するに至ったかはわからないが、メーカーまたは出版社には、ぜひ早急に対応していただきたい。

あくまで私の個人的な意見であるが、現段階でこの「妖怪の成長値」のデータには、信頼に足る根拠が見つからないので、しばらくの間は、参考程度に見ておくことをおすすめしたい。

※追記
↓コメントでurbanhymnさんが、理由を解明してくださいました。
ぜひ皆さんご覧ください。