小6の1月頃から本格的にMyスマホデビューした息子。

(それまでは私のお古のスマホをWi-Fi下で使っていました)


でも我が家のルールでは、『LINEは中学生になってから』と言う事にしました。


なぜならやはり

LINEでのトラブルや問題が多い事をよく耳にしていたからです…。

とりあえず中学生になるまではスマホの電話番号でやり取りできるメッセージを使うようにしていました。


でも息子は

「みんなLINEでやり取りしてる」

「LINEないと◯◯と連絡できない」

などとよく言っていました。


そして中学生になり、いよいよ約束していたLINEデビューを果たした息子。

LINEはトラブルが多いと聞くので(中学の保護者会で先生もスマホトラブルの話をしていました)

私も時々中身を閲覧する約束にしました。


そして4月の中学の入学式を終えた数日後…


「なんか勝手に1学年のいろんな人が何十人も入ってるLINEグループに入れられていた」と。


息子の中学は主に3つの小学校が1つの中学に入る感じなので、

もちろんそのLINEグループには

違う小学校出身の、

中学でのクラスもバラバラの、

全く知らない子も入っているそうで。

(親からすると嫌な予感しかしないLINEグループですね😥)



あんぐり「え、それでどうしたの!?」

と聞いたら


「すぐ抜けたよ。

そんなグループ面倒くさいもん」


息子は自分で嫌だと思って即グループから抜けたそうです!

(息子と仲良い子も抜けたそうです。)


ちゃんと自分で判断してすごいじゃん✨

とちょっと感心してしまいました指差し


今そのグループがどうなっているかはわかりません。

でももし稼働しているならば、自分とは関係のない話や雑談などでピコンピコンと通知がたくさん…になっていそうだなぁと想像します。

(息子が入っている習い事のメンバーのLINEグループも結構ピコンピコン鳴っていて、気付くと大量の通知が付いていたりします)


LINEの場合、勝手にグループに入れられたり、勝手に知らない人と繋がっていたりがトラブルに繋がるんだろうなーと思っています。

息子はまだLINEを使い始めたばかりだけど、

ちゃんと今後も「嫌だな」「よくないな」と思ったら、自分で判断して対処していってほしいなと思うし、やはりまだ親の目を光らせておく事が大事だなと思いました看板持ち


インスタのこちらの投稿でも子供のスマホについてまとめてます↓

よかったら読んでみて下さいね

【前編】





【後編】