体に良いと言われる健康発芽野菜のブロッコリースプラウトを栽培してみました。

ズボラな性格の自分には畑で野菜を育てるのは難しいので、簡単なスプラウトから!

このスプラウトは一年中季節を問わず、しかも1日2回ほど水換えをするだけで出来てしまう簡単な野菜です。


内容量は30mlほど。この量で1リットルの瓶が1個半くらいの量が出来ます。


まずは1リットル瓶に約20mlくらい種を入れて水に5時間ほどつけます。


5時間ほど水につけたら水を捨てて暗所に瓶を隠しておくと、約2日ほどで発芽しました。スプラウトは明るい所だとすぐに緑色になってしまい、成長が遅くなってしまいます。


3日目、4日目

一日2回ほど水を換えるだけで徐々にスプラウトが多くなってきました。

注意点としては気温が高いとスプラウトの種の皮が腐りやすいのでよく水洗いをします。

※前に栽培した時は失敗しました。

約5日ほど経った状態です。一気に成長した感じですが、まだまだ伸びます。


栽培を始めてから約1週間で1リットルの瓶に満タンまで成長しました。

そろそろ食べ頃になりましたので最後に明るい所にスプラウトを置き、緑化させます。



ある程度緑化したら水洗いで発芽しなかった種や皮を取り除きます。

種や皮を食べても害は無いみたいなのですが、あまり美味しくないです。


水洗いをしたらタッパーに小分けをし、冷蔵庫に保管すれば1週間は新鮮に食べられます。



冷しゃぶのサラダとサバ缶の味噌煮の薬味で早速食べてみました。

スプラウトはシャキシャキ食感で美味いし、成分も解毒作用や抗酸化作用などもあり体に良い感じがする!

毎日スプラウトを少量ずつ食べたらちょっとは寿命が伸びるのかな〜!