【美しき宴とカプチの集い】yamainu -24ページ目

【美しき宴とカプチの集い】yamainu

華鏡の人形師yamainuのサブ垢をドールメイン垢にする事にしました!
ドール写真やドールカスタム中心
他、落書きやスマホゲームもゆるーく更新予定です!
以前のブログは
http://ameblo.jp/minominomax
過去のブログ記事は上記のURLでみれます!

前回のブログ記事にて御披露目したレムち(DSD眠のの)と実は一緒に着手してて、少しずつメイクを進めていた隠し子(!?)を無事仕上げられたので、写真をペタペタする回!
隠し子…それは…SD16少女パールさん(^^)


以前、作業場公開かなんかの時にチラッと写ってたアレンジウィッグはこの子の為にアレンジしてたウィッグなのでした(^^)


いやはや…なかなかここんところメイク作業やれてない日が続いてたのと体調崩してるせいか、筆の作業がいつもより細い線が全然描けなくてアレですが、まあリハビリにはなってるかな?って感じで(^◇^;)

もう少し数こなさないと本調子にはまだ戻らなそうですが、少しずつ調子も上がってくると思うんでね…はい!頑張るしかないですねっ(>人<;)
ぐぬぬってなる部分もありますが、やりたかった雰囲気に出来たのでまあ、良しとしましょうっ!←
あんまり自分を追い込まないよう気楽に向き合っていこうと思います。

それにしてもぉ…パールさん美人さんよなぁ(^^)

今日誕生日なのですが、パールさんのこの笑顔が素晴らしい誕生日プレゼントになりましたとさ、はい。

んん…頑張ってよかった…ばたん(←)


















先日からちょこちょこ少しずつ作業を進めてた子のメイクが仕上がったので御披露目…。

いやはや…なんだか久々にドールメイクしました…(^◇^;)
急に体調崩して高熱でてしまってフラフラしちゃって、仕上げの筆が上手く描けなかったのが心残りではありますが…(^◇^;)
そんな感じで、以前話してたDEAR SD眠ののはこんな感じになりました!
ふぁんたじっくなめいくっ
予定ではもっとラインストーンとかデコる予定ではあったんですが、折角の目蓋に施したグラデメイクがはえなくなってしまうので、デコるのは少しだけに留めました。
(↑お迎え前に描いたこの落書きの左側がカスタムイメージ)
イメージ落書きはもう少しピンク寄りな予定でした
…が、デフォルトがオレンジ系のチークだったのもあって、実際のメイクの際はオレンジ系のチークにしちゃいました←


ウィッグの色、緑っぽい水色だった事忘れてメイクしちゃって久々にウィッグ被せてから、あ、ウィッグの色勘違いしてたっ\(^ω^)/ってなったので、もしかしたらウィッグの色変えるかもです
もっと水色のメイクにする予定が結局自分の好きな青紫になっちゃいました、とさ←



まだ本調子が出なくて、ぐぬぬってなってますが少しずつでも前に進められたらいいなって思ってます。


あ、そだ!忘れてた!って事で追記です。

前にこの子について書いたイメージ的な詩?を発掘したのでそれもぺたぺた
【レムナントドリーム】
明ける夜に涙をこぼした
小さな花が抱いた希望
儚き夢を揺蕩うように
残された者と置き去りにする者とを
つなぎとめ忘れぬよう

…嗚呼、それでもいつかは
この手をふりほどいて
私を置いてゆくのでしょう。

希望と謳われしその蝶は
覚めぬ悪夢と共に舞い踊る

私はただそれを見守り
祈る事しか出来ない。

そしてまた
明ける夜に花弁を濡らすのでしょう






あと、レムちの他に対になる子(ディアのの)も居るのだけど…それはまた後日…

あわわ、昨日はドルパでしたね(^◇^;)

今回は相方の梵天丸さんもお仕事でドルパ行けないってのもあり、宴卓はお休みでした…!

私自身も、エクスパス&ガイドブックが発売した時点では、家族の手術やらの話があったりでバタバタしてたので…結局買わずに気が付いたらドルパ終わってましたとさ…(^◇^;)


次回の春ドルパは、有料卓確保して宴卓やると思いますので、その際は是非遊びに来て下さい(^^)



それにしても。
家族の緊急入院とかがあったりで、なかなかドールメイクに着手出来なかったのもあったからか
気持ちとしてはメイクのやる気あるし作業場改革で設備も充実したハズなのに
なかなか進まなくて(^◇^;)

去年の年末と今年の年始に死にかけてから今までもっとスムーズに出来てた作業が、時間かかるようになってしまって、
そのギャップに心がついてこない感じもある/(^o^)\

来週日曜日が自身の誕生日なので、メイクの肩慣らしがてら隠し子達のメイクをやって、ギアが入っていったらいいなって思ってます!

それにしても、寒暖差で体調やられないよう気をつけねばぁっ!




今月リニューアルを理由に一旦サ終しちゃうショバロ…。
なんやかんやで遠退いてたけど、現在のアプリのサ終を機に戻ってきたら再燃してしまった…くっ、推しはやっぱり可愛かった……あいおんあいれん…くっ。

そして密かにポケモン剣盾の盾をプレイしていたりしてて、もしかしたらマジカル交換でやまいぬIDのポケが流れてきたりもするかもです←
厳選孵化余りばっかり流してます…笑笑

そんなこんなで、近況でした!


牛若丸のカスタムっ子放出の話が出てた頃からずっと悩んでくれてた友人の元に無事嫁ぐ事が決まりました(^^)
経緯とか諸々は↓に書いてます(^^)






実は先日、ヘッドのみの出品ではなくフルセットでのお譲りに切り替えて短期間ヤフオクで出品し直したのですが…(オークションは既に終了しております)、
私の説明文書き方(いつもはもっと想い?や経緯を書くのですが、その辺を省いた文章だった事)や写真をアップし忘れてて、画像が一切なかったのもいけなかったと思うのですが、ワンオフのメイクを落とした事に対するお怒りのメッセージが届いたりしまして(^^;;

一応、当方も配慮はしておりワンオフは居残った子だけしかお迎えしないようにしている旨と最近は居残る事がないのもありワンオフはお迎えしていない事を説明したら、相手もご納得?して下さったみたいで、その後は揉め事もなく済んだのですが…。

私自身もこの件に関しては、いつかお怒りの声が来ると覚悟していた部分がありましたので、真摯に受け止めております。

私も時々、本気で欲しいと思ったワンオフの子も居たりしたんですが、やはり自身がカスタマーで結局はメイク変えたい発作と衝動に駆られてしまう可能性があるのもあり、ワンオフは殆ど見るだけに留めてて、特にメモリアルワンオフの抽選も応募を控えたりしてます。
…ワンオフのお迎え迷ってると友人達から背中押されたりもするのですがね…偶に一目惚れでメモリアルワンオフに応募する事もありますがそういう子は当たった事ないですし、運命は私よりもデフォルトできちんと可愛がってくれる方を選ぶよう、上手く出来てるのだと思います(・・)←

…今までお迎えした事あるワンオフは、すみかワンオフのみでほぼ即お迎え可能な状態(1ヶ月以上居残ってた子)ばかりでしたので、一応居残り子以外はワンオフをお迎えしない主義を貫き通してきてます。
この牛若丸だけは即お持ち帰り状態じゃない居残り子(お披露目から1カ月以内)にはなりますが…元々デフォルトのメイクの雰囲気も、とーっても気に入っててお迎えするか悩みに悩んで我が子としてお迎えした子であり、現在のメイクはデフォルトのメイクに寄せた色遣いや雰囲気のメイクにしてあったりもします。

誤解されがちですが、私はカスタマーですがデフォルトのメイクが嫌いなわけではありませんし、寧ろ大好きなメイクな子達も多く、またアーティストさんへ敬意を払っているつもりでいます。
あまりすみかや窓等に行く機会がないものの、行くと展示されたワンオフを鑑賞するのを楽しみにしていたりしますしね。

ただ、我が家には自身のメイク技術向上の為に、独自のルールを設けておりまして…ウチの子にする儀式的な感じもあったりします。
勿論、カスタムメイクをするのが大好きなのもあります。

…それでもやはり、批判の声はあるかと思います。

今後はもし仮に一目惚れしてワンオフを公式でお迎えする機会があったとしても、出来る限りメイクを落とさないよう努める所存です。
…が、里子でのお迎えの場合はこの限りではありません(^◇^;)
まあ…私がワンオフヘッドをオクやフリマ等でお迎えする際は、大半が既にノーメイクにされた状態やカスタムされてしまってる要メンテな個体ばかりなので……はい(^◇^;)
そこは大目に見て頂けますと幸いです…(^◇^;)

…ただねぇ…ワンオフじゃないと手に入らない造形のモデルの子が居るのも事実です……。
特に…ローゼンメイデンとかの子は有償交換も出来ないから…。
はぁぁぁぁそういう子をワンオフ以外でも、もっと再販して下さいよぉぉぉぉぼーくすさぁぁあんっ!
カスタマーはやっぱり自分の手でメイクもしたいんですよぉぉぉぉっふわぁぁぁんっ
いつまで経ってもお迎えできなぁいよぉぉぉぉぉっ
…おっと、心の叫びが、だだ漏れてしまいました←
なんやかんやで我が家はね…限定っ子ですら居残った子中心にお迎えする傾向が昔からあったので…あんまり人気ヘッドの子はウチに居ないんですよねぇ…(´・ω・`)
(↑配慮してるが故にお迎えしたい子居ても我慢したりもしてますよって事を書きたかった←
語弊があるといけませんが、我慢するそれが自分の選択だから、別にその事で誰かを責めるつもりもないです!ただ、私なりにこういう想いも抱えてますよっていう意思表示?思考開示みたいなものですので、誰かに強要してるわけでもないので、お間違えのないようお願い致します(^◇^;)
あっ、山犬はこんな事思ってるんだー程度で軽く流して下さいね…)

…こほん。脱線しましたが、何が伝えたかったかと言うと、
当方はワンオフモデルに対して、全く何も考えず配慮もなく、お迎えし、カスタムをしているわけじゃない事、
普段はあまり表面に出さなかったとしても、密かに上記の件等で様々な葛藤を抱え、ドールオーナーとドールカスタマーの心理の狭間でもがき苦しんでいる所もある事、
山犬はドールが、特にスーパードルフィーが大好きだって事!
それが伝わったらいいなって思ってます。

そして、メイク技術が向上出来るよう、今後も努めてまいりますので、何卒よろしくお願い致します(^◇^;)




…まあ、そんなこともあったりで友人にね、こんなメッセージがついにきちゃったぁぁぁって相談したりしてたんですがっ!

実はその友人はウチのむにゃ、もとい出品してた牛若丸少女に対して未練があったそうで!
でも、今すぐは無理だし…よそで幸せになるなら…って思っていたそうで!

個人的には、お気に入りの子なので友人の元に嫁いでくれたらめっちゃ嬉しいってのもあり、、、

まあ、諸々の事情や相談から脱線してほぼ友人宅に嫁ぐ方向になってきたのもあったので、敢えてヤフオクに写真載せるのをやめ、そのまま終了させたんですが、
まだ少し迷いがある(すぐお迎え出来ないから迷惑かけちゃうし…って懸念もあったそうな)友人に、
偶然手元にあった友人の中の理想の牛若丸(愛姫)に寄せた色のグラスアイとウィッグの色に変えてみて写真撮って送ったら…

即決で嫁ぐ事が決定しました…\(^ω^)/
いやはや、たしかに、めっちゃかわいい!

こっちは↓妖というか、
人外のイメージに寄せ過ぎてしまってちょっとキツイ印象?な感じがあったけど(それはそれでかわゆなんだが)
友人の希望する濃くて黒目がちなアイの牛若丸(愛姫)に変えたら、めっちゃかわゆい女子になった!
しかも、嫁ぐ事が正式に決まってから嬉しそうな顔で更に可愛くなって、私もメロメロなのでしたぁっ(^^)
設定はたぬきっ娘になる予定だそうです(^^)





やっと、メイク作業も再開していけそうなので、肩慣らしがてら、我が家に眠るヘッド達のメイクをしていって、カスタムヘッドの放出も少しずつしていく予定です!






お久しぶりですっ!山犬です(^^)

先に近況報告を致しますと、なんか、検査の結果家族の手術の件が一旦白紙になりました…(^◇^;)
なんかよくわからないですねぇ…(^◇^;)←
まあ本人は無事元気になってきてくれてるので!
このまま長生きして欲しいものですっ!



はてさて、バタバタしていた中で少しずつ作業部屋の作業スペース改革を進めてきてましたが、漸く一段落つきそうです(^^)

まだ試行錯誤中なので、またどんどん変えていきそうですが(^◇^;)
ってなわけで!改めまして、作業場公開です〜っ!(何回目だろう⁉︎)

山犬はこんな感じのこんな環境でドールのカスタム&メンテナンス作業をしておりますっ!
※部屋のカーテンは全て遮光1級カーテンを使用しております。

暗幕を被せて置いてあるのは
某家事のお手伝いにならない塗装のお供、もはやドライブース要員の食器乾燥機君っ!
普段はこのサイドテーブルの上に置いてますが、作業によっては、右サイドの作業台に移動したりして使います。ふれきしぶるにつかうかんじです
こんな↑感じですね!塗装中に手が届く位置に移動させたりします。

右側のサイド作業台はクッションやマットを敷いたりしてドールのボディのメンテナンスをしたりするのにも最適な万能スペース(^^)
折角なので、今回の案内人のドングリくんに寝てもらいました(^^)
食器乾燥機…もといドライブースを置いた状態でも余裕な感じです(^^)
下は収納スペースで小さな箱に個別梱包したドールヘッド達を黒いコンテナボックスにしまってあったり、作業で使う消耗品のストックを収納してます。
…1番右端の半透明のBOXは梱包材を収納してたりします。


メインの塗装スペースですっ!エアブラシや有機溶剤等を扱う際に使うスペースですっ(^^)
※エアブラシは普段は布を被せてしまってます。
左側にあるタッパーはお湯を入れてスプレー缶を温める用途に使います(^◇^;)
メインの塗装作業台の下は2種類ゴミ箱を置いてあります!
片方は普通のちょっと大きめなゴミ箱(紙やら色々用)、もう片方は足で蓋が開閉する金属製のゴミ箱(主に塗料を拭いたりしたウエスやスポンジ等を棄てる用)

塗装ブースの紹介は何度もやってますが…一応。
塗装ブースはネロブースミニを使用してます!
写真にチラッと写っている猫ちゃんの爪研ぎ段ボールはフィルターとして利用してます(^^)

エアブラシも以前からちょこちょこアップしてますが、細いホースと太いホースで分けてあります。
繊細なシャドウを噴きたい時は細い方使う感じです。
右側のコルクボードはカスタムやメイクイメージを描いた絵や資料を貼る場所になります。

はてさて…お次は左側の作業台のご紹介です
ベースはメタルラックです。ワイヤーネットを取り付けてカスタマイズしてます。
作業用の眼鏡、工具や筆や塗料皿、付け睫毛、溶剤&塗料、手袋やウエス各種、エアコンと照明のリモコンは此処に収納されてます。
塗装作業中に手が届く範囲に色々置いてあります。
この作業台の左側には掃除用品や作業用クッションを収納してます。




オマケ…の、ドール撮影用スペースの写真をペタペタ
このスペースはLED照明で明るくしたりできます。普段はUVカットの入ったカーテンで閉めてあります。
あっ、なんかウィッグアレンジの練習した残骸が一緒に置いてありますが気にしてはいけません(^◇^;)









はてさて、こんな感じで以前より作業台を両サイドにも増やしました。
…床に座ってちゃぶ台×3+αで作業してた頃のように台を増やした感じです。

やっぱり手の届く範囲に色々作業スペースや収納があるのが理想的な作業空間だなって(^^)

追加の作業台はメタルラックをベースにしました。
ある程度、低予算で自分がやりやすい方法を探った結果こうなりました(^◇^;)
右側のメタルラックがベースになった作業台は元々業務用の調理関係に使えるって謳い文句で販売された品物なので、めっちゃガッチリしっかりしてます(^^)

左のは完全にメタルラックですが、これはこれでワイヤーネットを取り付けたりして、作業道具を手に取りやすい位置に収納カスタマイズできるのでとても便利です(^^)
作業のメインは塗装ブースがあるテーブルなので補助要員にはこのくらいの作業台で充分なのでした。