JA56 スーパーカブ 東海地方の旅 隧道巡り  | 日本列島 原付一人旅

JA56 スーパーカブ 東海地方の旅 隧道巡り 

どうも、隧道、英語で言うとトンネルを見るのが好きなやまいもです

 

令和6年6月7日金曜日、仕事を終えてから東海地方の旧道などに在る隧道を拝みに行って来た

 

21時出発、国道246号を経由し国道1号を黙々と走る

日付が変わり0時28分 122km JR清水駅前

清水からは国道1号を離れる、この先の1号は原付通行不可のバイパスがあり誤進入したくないので、ちょっと遠回りでも浜松まで国道150号を走る

それに高速並みに流れるバイパスなんか危ないでしょ?

3時47分 254km 国道362号 本坂トンネル

ちょっと早く着き過ぎてまだ真っ暗だ、明るくなるまで仮眠した

まず最初の隧道は国道362号本坂トンネルの旧道です

本坂隧道 大正4年(1915)竣工 延長204.9m

良いですね~煉瓦造りですよ

中も一部補強が入っているものの煉瓦、残念な事に落書きだらけ、困ったもんです

こちらは静岡県側です

日の当たり方でちょっと印象も違うものですね?

 

次に訪れたのがこちら

JR飯田線 本長篠駅

かつてこの駅より豊橋鉄道田口線が分岐していた

昭和43年(1968)に廃線となっているその遺構を見ていきます

廃線跡は道路になっており1kmほどで辿り着く

鉄路の隧道らしい形で良いですね

 

廃線跡は県道32号と合流して間もなく

橋の橋脚と橋台が残されている

廃線から56年、今も倒れる事なく健在、県道の直ぐ脇で撤去されないって事はそれだけ強固に造られてるって事ですかね?

ここも廃線跡、奥にも隧道が見えます

進行方向にも隧道、こちらに行ってみる

中は素掘り、少し崩れているが走行に支障はない

隧道を抜けると、そこには

三河大草駅跡 

廃線跡に興味無い方でもテレビでご覧になった事が有るんじゃないですか?フジテレビの何だコレミステリーで放送してましたね

本社が入った鳳来寺駅が在った場所

平成21年(2009)までは駅舎は残っていたようです?

ここを走っていた車両がこちら

道の駅したらにて保存されています

ツーリングバイクが何台もいました、二輪専用の大きい駐輪場も有り、ここは人気の道の駅なんですかね?

 

写真を撮り、トイレに入ってものの数分で道の駅したらを後にし、直ぐに国道を離れる

与良木峠にある隧道、与良木隧道かと思いきや輿良木隧道と右書きで彫られている、読み方は同じなのかな?

石積み、右書きとなるとかなり古そうですね?

調べてみると明治27年(1894)竣工、近代トンネルでは愛知県最古になるようです

 

次に訪れたのは県道32号の仏坂峠

仏坂トンネル 昭和46年(1971)竣工

昭和も中頃になるとコンクリート打ちっぱなし、素っ気ない

ただの道路構造物になってしまい匠の業が無く萎えるな~

 

次は国道473号の旧道です

堤石隧道 昭和9年(1934)竣工

石積み、右書き、トンネルではなく隧道、昭和生まれながら良い仕事してますね~

反対側は残念な姿に、坑門は見る事が出来ない

 

続いては伊勢神峠


伊世賀美隧道 明治30年(1897)竣工

現道は国道153号伊勢神トンネル、平成12年(2000)登録有形文化財になってます

こちらもご存じの方も多いんじゃないですか?ラリージャパン2022,23のSSのコースに指定されたので隧道マニアじゃなくとも有名になったのではないでしょうか?

元々未舗装隧道でしたが、2022年のラリーで砂塵よって視界不良、問題視され舗装されたそうです

明治の隧道に最新のラリカーが走る、なかなか味の有る事をしますね、世界ラリー選手権

現道の伊勢神トンネル 昭和35年(1960)開通

この断面の小ささで開通から11年間有料道路だった

これじゃ現代の大型車(箱車)はすれ違い出来ませんね

なので当然こうなりますよね、3世代目のトンネルが建設中

 

時刻は9時15分、色々と堪能したので帰る事にする

茶臼山高原 県道507号で長野県入り

国道418号、阿南町より国道151号、伊那市より152号、茅野市より国道299号麦草峠を経て県道480号でショートカットして国道141号へ

 

土曜の午後、国道20号の甲府近辺は混雑して走りづらいと思い長野山梨県境付近から山の中に入っていく

16時10分 590km クリスタルライン木賊峠

いや~山の中で捗らない、失敗したかも?

16時56分 609km 焼山峠

たった19km走るのに約45分も掛かっってしまった

まぁ早くても混雑した国道を走るより良いかもしれない?

ここから先は道も広く軽快に走れる

 

後は黙々と家に向かって走る

出発して約24時間、無事に到着

メーターだと87.5kmも少なく表示

平均燃費59.4kmだってよ、北海道に行った時は40km後半位だったのにな、やっぱり積載量の少ない日帰りは燃費が良いね

今回のルートはこんな感じ

 

それではまたごきげんよう