JA56 スーパーカブ 北海道の旅 秋田から帰宅編 | 日本列島 原付一人旅

JA56 スーパーカブ 北海道の旅 秋田から帰宅編

令和6年5月3日 金曜日

定刻通り秋田港に着岸、本州に下船した

天気は晴れて良い、過去2回秋田で下船した時はいつも雨で天気が悪かったと記憶している

先ずは近くのローソンで買い物、ローソンからポートタワーセリオンを望む

 

国道7号を南下し燃料を入れる

ここで入れとけば自宅まで余裕の無給油で帰れる

前回給油してから走行の走行距離

メーター  700km

GPS    795km

給油量   16.21L給油  実走燃費 49.04km/L

よくネットでJA59の燃費が60だの70だのって目にしますが、いったいどの様な運転をなさってるんですかね?

凄いですよ、やまいも的には50もでれば万々歳です

 

燃料も満タン帰り道も安全に行きますか~

今回は海沿いの国道7号には行かず内陸方面の国道13号を行く

 

地方と言えども天下の国道、やはり交通量はそれなりに有るので早々に離脱して県道9号に入りナビに導かれながら走る

煙いと思ったら地球がメラメラと燃えとるんだが?

わざと燃やしてるの、野焼き?火事?地元の方々は何事もなかったように通過していた

 

県道57号より国道108号を経由して再び国道13号へ

山形県に入り県道35号へ、ミラーを見るといつの間にか大型バイクのツーリング集団が着いていた、大名行列の先頭になってしまったのでちょっと休憩

 

寒河江から国道287号、米沢から国道121号

15時20分 310.2km  国道121号大峠トンネル

これで福島県に入る、福島を抜けるともう関東、ほんと近所にまで帰って気になる、まだ家まで300km以上あるけどね

 

喜多方、柳津町を経由し国道400号

17時15分 403.9km 国道400号 高野トンネル

ちょっと眠くなったので1時間半ほど仮眠した

 

仮眠して19時出発

すっかり日は沈み真っ暗な鬼怒川、日光を抜け群馬、埼玉を走り我が町神奈川県に入る

日付が変わり0時30分 653.1km 南京亭橋本店

旅の〆は何時もの南京亭、ここは美味い

そう言えばこの旅で店に入ってちゃんとした食事は初めてか?海鮮とか食わなかったんだ、何しに北海道行ったんだ?とよく言われます

走行距離 

メーター  605km

GPS    688.7km

総走行距離

メーター  3089km

GPS    3482.9km

 

こうして令和6年ゴールデンウイークの旅in北海道は無事に終わった

 

一週間なんてあっという間だね、激寒の日、雨も少しあったけど概ね天気には恵まれ合羽の出番は少なくて良かった

 

おしまい