ペアレンツクラス


おそらく、最後になるであろうマタニティセミナーへ。

3年ぶりの開催とのことで、

12月出産予定、ギリギリ参加できてよかった!

予定日が1日違いの方もいてはって、

ようやくプレママと交流できたーって喜び爆笑



連絡の仕方や病院着後の流れ、

DVDを観ながら陣痛開始からお産の流れ、

サポートの仕方、

LDRでの過ごし方、

質問タイム



夫は妊婦体験も。

夫が、着けて寝る、起きる、物を拾う、しばらく座ってみるなどなどを体験。

重いし、動きづらいなぁ。

こんなに腰にくるんか。

キツいなぁー。

ほんで、実際はミカンが入ってるんやから、

命なんやから気ぃ使うよな。


わかってくれる人でよかった。

夜勤明けでウトウトしてたこと以外は。



最後に、

他のご夫婦や助産師さん達とフリートークして、

一緒にがんばりましょうという雰囲気で終了。




後談

私が参加してよかったぁと一番感じたんは、

お産の流れについて。

どんな場所で過ごすか、

どんなことはお願いできるんか、

持ってきたら役立つ物、

夫の動き(コロナ禍でも立ち会える予定)

コロナに感染しても個室(料金加算)で対応してもらえること、

力み方のいきみ逃しのイメージ、

夫の心構え、

などなど、詳しく、実体験も交えながら説明してもらえたんがホンマよかった。


スリッパはしっかりめがえぇとか、

陣痛が来たら息をしっかり吐くことを意識するとか、

頭が出たら合図するから力を抜かなあかんとか、

動画と写真を見ながらでイメージでけた。

夫もわかりやすかったみたい。


で、早よ荷造り完了せなって気持ちになった!

いつまで言うてんねんw