前回、小型ミニバンを買う!
シエンタかフリードになる!
フリードに決めた!
というところまで書きました。
引き続き選定過程をつらつらと書くとして、まず第一段階。
今の日本には電気自動車・プラグインハイブリッド・ディーゼルエンジン・水素自動車などもありますが…
小型ミニバンは
ハイブリッド車
ガソリン車
の二択になります。
まずはそこを決めないといけません。
ハイブリッド車を、ガソリンエンジンだけを積んだ車と比べてみます。
長所
・渋滞や街中の加減速が多い長時間運転では、ブレーキ時に充電し加速時に使うので大幅に燃費が良い
・大型電池を積んでいるので社内で100Vコンセントなどの電気装備が沢山使える
・車が大きく値下がりする前の3年や5年で売る時には人気なので高く売れる
・発進や低速域で加速するとき、電池で動くのでパワフルに加速するのに車内が静か
短所
・本体価格が高く、燃費が良くてガソリン代が安く済んでも年間走行距離が短いと元は取れない
・高速道路で高速で走り続ける場合は充電する間がなく、電池はただの重りになり燃費は良くならない
・一度に乗る距離が5分10分程度の短距離では充電する間がなく得意ではない
・長年乗り続けるつもりだと走行用電池の寿命が来て交換費用が高額になり中古でも売りにくくなる
というところです。
ガソリン車側はだいたい逆となりますが、特記する点は
・本体が安い
・加減速を繰り返す渋滞に延々並ぶと燃費は最悪
・高速道路で高速走行を続ける分には燃費効率が良い
・エンジン音がするのに好みは分かれる
・延々長く使っても安心のこなれた技術ではある
というところでしょうか。
ちなみに小型ミニバンに存在しない純粋な電気自動車=EVとなりますと、
・家に充電設備が必要
・短時間短距離は充電で走れて大の得意
・長距離は充電切れをどこで充電するか考える必要あり
・猛暑や極寒の渋滞に並んで立ち往生し電池切れすると大変
・とにかく高価で国や自治体の補助金がないと勝負にならない
というところです。
我が家には充電設備を付けておいたのですが、現状ミニバンにはEVがないですしあっても価格的に無視したでしょう。
普段の乗り方や利用年数、予算などで向き不向きは変わってきます。
例えば、渋滞もあるような中長距離通勤を日々繰り返したり盆暮れには高速で大渋滞を突破したりする首都圏住民なら…
無理をしてもハイブリッド車を買った方が良いと言えるでしょう。ガソリン代で悠々元が取れます。
あるいは普段の送迎や買い物が下道で1時間掛かるような地域で毎日乗る場合も走行距離が長くハイブリッド車向きでしょう。
あとは、新車を3年か5年乗って車検に合わせて売って買い換えたい人も早い時期は高く売れて値段が下がらないのでハイブリッド車向きです。
一方我が家の乗り方はというと、
・配偶者が日々5分~15分程度の買い物に使うだけで自分の通勤には利用しない
・たまにある長距離移動は空いた高速を利用
・おそらく年間走行距離は5000km行かない
・寿命が来るまで乗り続ける、あるいは買い換え時には親族に譲ろうかと考えている
…よほど100Vコンセントが欲しいとかハイブリッド車だけ割引されて同じ値段で買えるとかの理由がない限りガソリンエンジン車向きです。
というわけで我が家はガソリン車に決めました。
その上でシエンタとフリードのどちらにするかをどう決めたか、は以下次回。